• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

企業における情報倫理問題の分析とそれへの対応策の提言:企業情報倫理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530378
研究機関明治大学

研究代表者

村田 潔  明治大学, 商学部, 教授 (70229988)

キーワード経営情報 / 情報倫理 / コンピュータ倫理 / プライバシー / ICTプロフェッショナリズム / 専門家倫理 / ジェンダー / 知識
研究概要

平成22年度においては,情報通信技術(ICT)ならびにICTを活用した情報システムの開発と利用の主体としての企業が,どのような倫理問題に直面し,それに関するどのような社会責任を,どのように負うべきなのかについて研究する一環として以下のような研究成果を上げた。いずれもICT立国を目指す日本にとって有意義な示唆を持つ。
1.企業における情報倫理問題への的確な対応のために必要とされるプロフェッショナルICT人材の育成が,現在の日本のICT産業における雇用・労働慣習やそれを取り巻く教育体制・文化といった要因によって困難になっていることを明らかにした。
2.女性従業員への聞き取り調査に基づき,日本のICT産業において潜在しているジェンダー問題が,男女の雇用機会や条件を平等にするという社会的に正当化される行動を契機として,男性従業員に対する暗黙の労働強化圧力として発現しうることを見出した。
3.日本企業において知識の創造や共有が阻害されたり,創造された知識の社会的影響に対する無責任状態が生じたりする状況を引き起こしうる原因が日本の社会・文化特性の中に潜在していることを明らかにした。
4.プライバシー侵害のリスクを付帯する防犯カメラなどのICTを利用したセキュリティシステムの導入が現在の日本社会に受容されつつある原因の一つが,企業における長期雇用慣習の変化に伴って生じている「近代化された世間の解体」であることを示した。
5.P2Pファイル共有システムの利用状況について日瑞比較研究を行い,日本のネットユーザの「政治性のなさ」がICTの利用に関する倫理問題を引き起こす要因となりうることを明らかにした。
6.民間部門を対象とする日本の個人情報保護法制の社会.経済的背景を明らかにした。
7.日本企業における情報システム開発と利用の歴史を検証し,そこに蓄積された叡智が現在の日本企業の情報システム開発・利用に十分に生かされていないことを指摘した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 経営力を支えるプロフェッショナルICT人材の育成:克服されるべき課題2010

    • 著者名/発表者名
      村田潔
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 31巻1号 ページ: 70-80

  • [雑誌論文] Winny and the Pirate Bay : A Comparative Analysis of P2P Software Usage in Japan and Sweden from a Socio-cultural Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Kenya Murayama, Thomas Taro Lennerfors, Kiyoshi Murata
    • 雑誌名

      International Review of Information Ethics

      巻: Vol.13 ページ: 20-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lessons from the History of Information System Development and Use in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata
    • 雑誌名

      Entreprises et Histoire

      巻: Vol.60 ページ: 50-61

  • [雑誌論文] Japanese Risk Society : Trying to Create Complete Security and Safety Using Information and Communication Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata, Yohko Orito
    • 雑誌名

      Computers and Society

      巻: Vol.40,No.3 ページ: 38-49

  • [雑誌論文] The Development of Japanese Data Protection2010

    • 著者名/発表者名
      Andrew A.Adams, Kiyoshi Murata, Yohko Orito
    • 雑誌名

      Policy & Internet

      巻: Vol.2, No.2 ページ: 95-126

    • 査読あり
  • [学会発表] ジャンヌ・ダルクかドン・キホーテか:中国におけるネット検閲とGoogle2010

    • 著者名/発表者名
      久保耕大, 村田潔
    • 学会等名
      日本情報経営学会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 年月日
      2010-05-30
  • [学会発表] Information Ethics and Culture : Revisiting Traditional Japanese Ethical Values2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      ETHICOMP 2010
    • 発表場所
      Universitat Rovira i Virgili (Tarragona, Spain)(基調講演)
    • 年月日
      2010-04-15
  • [学会発表] Work-life Balance in the Japanese Information and Communication Technology Industry : Who Thwarts Female Workers' Career Development?2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Asai, Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      ETHICOMP 2010
    • 発表場所
      Universitat Rovira i Virgili (Tarragona, Spain)
    • 年月日
      2010-04-15
  • [学会発表] Japanese Risk Society : Trying to Create Complete Security and Safety Using Information and Communication Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata, Yohko Orito
    • 学会等名
      ETHICOMP 2010
    • 発表場所
      Universitat Rovira i Virgili (Tarragona, Spain)
    • 年月日
      2010-04-14
  • [図書] Ethical Issues and Social Dilemmas in Knowledge Management : Organizational Innovation2011

    • 著者名/発表者名
      Gongalo Jorge Morais da Costa (Ed.)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      IGI Global (Information Science Reference)
  • [図書] 明日のIT経営のための情報システム発展史・総合編2010

    • 著者名/発表者名
      経営情報学会情報システム発展史特設研究部会編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      専修大学出版局
  • [備考]

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ethicj/

  • [備考]

    • URL

      http://rwdb2.mind.meiji.ac.jp/Profiles/8/0000746/profile.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kmurata/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi