• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

自動車産業における情報技術とスキルとの相補性に関する調査

研究課題

研究課題/領域番号 22530417
研究機関大阪市立大学

研究代表者

堀口 朋亨  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師 (20568448)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード人的資源 / 自動車産業
研究概要

本研究の最終年度に当たる本年度は、研究の質の向上のための追加の聞き取り調査を行うと同時に学会発表を行い、論文の執筆を行った。本研究の基盤となる研究プロジェクトの開始がミュンヘン大学在職中であったことから、学会発表および論文執筆は英語を用いて行っている。具体的には、学会発表では、Baptist University, Hong Kongで開催された国際カンファレンスに参加し、The change of the district resulting from formation and collapse of industrial accumulation; A case study of the East Germany Cityという発表を行った。(本発表は論文として取りまとめ中である。)論文では、Production of Culture and Human Resource Management on Japanese Automotive Industry. とConvergence Structure of Knowledge in Collaborative Networks in the Japanese Car Industry: How does Human Resource Management Respond to the New Challenge? の2本が海外の英文学術誌に投稿中である。英文ジャーナルは査読から掲載までに時間がかかるため、2013年度も継続してアウトプットを出すことにしている。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] The change of the district resulting from formation and collapse of industrial accumulation; A case study of the East Germany City2012

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Horiguchi
    • 学会等名
      The International Workshop On Urban Utopianism
    • 発表場所
      Baptist University, Hong Kong
    • 年月日
      20120515-20120517

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi