• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

酒類流通の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530470
研究機関福岡大学

研究代表者

二宮 麻里  福岡大学, 商学部, 講師 (40320270)

キーワード酒類流通 / 清酒 / 規制緩和 / ワイン / ボルドーワイン / AOC / 地域ブランド
研究概要

平成23年度においては、ワインと異なる酒類についての比較分析を遂行するために、ヒアリング調査や研究会をおこなった。滋賀県、福岡県の清酒蔵元およびボルドー産地では共同研究者(Dr.Boudzine-Chameeva)とともにヒアリングをおこない、互いの問題意識を共有した。
ボルドーの地域ブランド化および独自の流通システム(ワイン先物取引)の形成過程について詳細に調査をする必要性があるという点で一致し、その成果を日本語論文としてまとめた(「ボルドーワインの生販分業型流通システムと販売問題」)。また「自然派」、ビオワインという独自の特性を有する商品の販売についても引き続き調査をおこなった。日本において、品揃えの差別化をおこないたい流通業者のモチベーションの高さが、その市場拡大の原因と考えられる。それに対し、ボルドーワインは独自の開放型の流通システムを発展させてきたゆえに参入がおくれていることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度は、学会を発表するとともに論文も作成した。今後の研究課題についても明確にすることができた。

今後の研究の推進方策

平成24年4月にボルドーで調査および情報・データ収集にもとづき論文を作成する。平成24年6月にコインブラでおこなわれる国際学会において清酒流通について報告をおこなう。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Bordeaux Natural Wines in the Japanese Market : Analysis of Supply Chain System Indolence2012

    • 著者名/発表者名
      Tatiana Bouzdine-Chameeva, Mari Ninomiya
    • 雑誌名

      Supply Chain Forum

      巻: Vol.12No.2 ページ: 70-81

    • DOI

      ISSN:1625-8312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボルドーワインの生販分業型流通システムと販売問題2012

    • 著者名/発表者名
      二宮麻里、タチアナ-ボージン・シャミーヴァ
    • 雑誌名

      福岡大学商学論叢

      巻: 第56巻第4号 ページ: 377-396

  • [学会発表] Bordeaux wines on the Japanese market : how the advantages of the traditional supply chain turn out to be an obstacle2011

    • 著者名/発表者名
      Tatiana Bouzdine-Chameeva, Mari NINOMIYA
    • 学会等名
      The 6th International conference of the Academy of Wine Business Research
    • 発表場所
      Bordeaux Management School, Bordeaux, France
    • 年月日
      2011-06-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi