• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

訴訟を巡る環境変化が監査や企業行動に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530475
研究機関東京大学

研究代表者

武田 史子  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (70347285)

キーワード会計学 / 経営学
研究概要

研究室に所属する学生、川島辰吾と一緒に以下の研究を行った。本研究では、1993年と2001年における株主代表訴訟の制度変更に着目した。1993年の制度変更は、株主代表訴訟を活性化させる目的があったが、2001年の変更は、濫訴を防ぐことを目的としていた。これら2件の制度変更に関係する一連の報道が、東証一部上場企業の株価に与える影響を、イベント・スタディを用いて測定した。
イベントの抽出は、「日経テレコン」を用いて「商法 改正 株主代表訴訟」というキーワードで1993年と2001年のニュースを検索し、それぞれ21個、19個のイベントを選んだ。これらは法改正の可能性を高めるイベントである。期間はそれぞれ、1992年2月~1993年6月と、2000年9月~2002年4月になる。対象は、先行研究において訴訟リスクが高い産業とされた、電子機器、医薬、サービス、小売りの4つの業種のうち東証一部上場している企業とした。
次に、被説明変数を産業別のポートフォリオのリターン、説明変数をTOPIXのリターンと個別のイベントを表すダミー変数とするマーケット・モデルに基づいて、異常収益率を推定した。推計期間は、1993年の法改正に対しては1991年1月~1993年6月、2001年の法改正に対しては2000年9月~2002年4月とした。
その結果、まず1993年の商法改正において、医薬品産業の株価はイベントに対し有意にネガティブに反応した。このため、1993年の商法改正に伴う株主代表訴訟の活性化は、訴訟リスクの高い業種の企業価値にネガティブに影響したと考えられる。一方、2001年の商法改正において、4つの産業の株価はおおむね統計的に有意にポジティブに反応した。このため、2001年の商法改正に伴う、株主代表訴訟の乱用に一定の苗止めをかける法改正は、訴訟リスクの高い業種の企業価値にポジティブに影響したと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度は、1993年と2001年における株主代表訴訟に関する法改正につながるイベントに対して、訴訟リスクが高いとされる産業の株価反応を測定するのが、研究の第一の目的であった。その目的はおおむね達成された。一方で、分析結果は、明確に一つの方向を示すほど強いものは得られなかった。このため、株価反応と企業特性との関連について、予定していたクロスセクション分析は行わなかった。

今後の研究の推進方策

昨年度の研究で明確な結論が得られなかったため、今後の計画を見直し、別のやり方でイベント・スタディを行うことを計画している。具体的には、株主代表訴訟の対象となった企業に対し、提訴に関するニュースが株価に与えた影響を測定する。次に、株価反応が、制度変更の前後でどのように異なるのかを比較する。さらに、株価反応が、業種、規模、監査の質、株主構成などといった企業特性に、どのような影響を受けているのかを、クロスセクション分析で明らかにしたいと考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The Effect of the Fukushima Nuclear Accident on Stock Prices of Electric Power Utilities2012

    • 著者名/発表者名
      武田史子
    • 学会等名
      American Accounting Association, Public Interest Section Mid-year Conference
    • 発表場所
      アメリカ、オーランド
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] Market Reactions to the Reform of Shareholder Derivative Litigation in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      武田史子
    • 学会等名
      American Accounting Association, Forensic & Investigative Accounting Section Mid-year Conference
    • 発表場所
      アメリカ、シカゴ
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Reputation of Low-Quality Big 4 and Non-Big 4 Auditors : Auditor Switches from Former ChuoAoyama Clients2012

    • 著者名/発表者名
      武田史子
    • 学会等名
      American Accounting Association, International Accounting Section Mid-year Conference
    • 発表場所
      アメリカ、フェニックス
    • 年月日
      2012-02-25
  • [学会発表] Reputation of Low-Quality Big 4 and Non-Big 4 Auditors : Auditor Switches from Former ChuoAoyama Clients2011

    • 著者名/発表者名
      武田史子
    • 学会等名
      Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • 発表場所
      中国、北京
    • 年月日
      2011-10-18
  • [学会発表] Information Content of Internal Control Weaknesses : The Evidence from Japan2011

    • 著者名/発表者名
      武田史子
    • 学会等名
      American Accounting Association, Annual Conference
    • 発表場所
      アメリカ、デンバー
    • 年月日
      2011-08-10
  • [学会発表] Global Audit Firm Networks and Reputation Risk : Evidence from Japan and the U.S.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Saito
    • 学会等名
      American Accounting Association, Annual Conference
    • 発表場所
      アメリカ、デンバー
    • 年月日
      2011-08-10
  • [図書] The Stock Market : Crisis, Recovery, and Emerging Economies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kawanishi, Fumiko Takeda, 他
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Nova Science Publishers

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi