• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

感性コストマネジメントによる製品・サービスのイノベーション構築の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530487
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山本 浩二  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (20166797)

キーワード管理会計 / 感性 / コストマネジメント / サービス / イノベーション / アクション・リサーチ
研究概要

本研究は、「製品・サービスの価値向上を意図して、製造業の製品開発でイノベーションを図る感性コストマネジメントをさらにサービスにも適用してイノベーション型感性コストマネジメントに進展させるとともに、あわせて戦略的業績評価と結びつけることで収益力向上に結びつく製品・サービスのコストマネジメントの新たな枠組みを構築すること」を目的とする。そのために、製品とサービスの顧客満足に結びつく評価構造と評価項目を検討し、イノベーション促進の観点から、原価企画における支援技法である感性コストマネジメントの改善と展開を行い、戦略的業績評価を取り入れた製品・サービスのコストマネジメントの枠組みを究明する。
本年度は、計画初年度として、製品やサービスの企画開発段階でのコンセプトづくりを中心とした先行研究の文献調査を行いながら、製造業の製品開発プロセスにおける原価企画活動の研究会を通じて、国内有力企業の新製品開発動向についての調査を中心に進めた。当初予定していた一般的なアンケート調査では把握できない実態が確認できたことに大きな意義がある。一方で、製造業と比較してサービス業での特徴を明らかにするため、サービス業の一種として医療機関のサービスに関する関連アンケート調査も行った。さらに海外の状況について研究者と意見交換を実施した。また製造業の製品開発でイノベーションを図る感性コストマネジメントをさらにサービスにも適用してイノベーション型感性コストマネジメントに進展させるためのアクション・リサーチの協力企業の探索を行い、サービス企業の協力を得ることができた。当該企業の顧客アンケート調査の結果を利用できることは研究上重要なことであり、サービスの顧客満足に結びつく評価構造と評価項目を検討する次年度以降の実施計画の具体的検討を進めた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 原価企画活動の展開と課題2010

    • 著者名/発表者名
      西居豪・窪田祐一・山本浩二
    • 雑誌名

      大阪府立大学経済研究

      巻: 56 ページ: 67-89

  • [学会発表] BSCの人材育成と経営改善への有用性に関する全国自治体病院の調査分析2010

    • 著者名/発表者名
      山本浩二・須藤秀一
    • 学会等名
      日本医療バランスト・スコアカード研究学会
    • 発表場所
      第8回学術総会(大阪ビジネスパーク)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [図書] 業績管理会計(谷武幸・小林啓孝・小倉昇責任編集)(第7章原価管理)2010

    • 著者名/発表者名
      山本浩二
    • 総ページ数
      197-226
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi