• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

剰余金の会計と法理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22530504
研究機関関西大学

研究代表者

柴 健次  関西大学, 会計研究科, 教授 (40154231)

研究分担者 三島 徹也  関西大学, 会計研究科, 教授 (70309342)
正司 素子  関西大学, 会計研究科, 教授 (80570697)
キーワード剰余金 / 資本金 / 資本準備金 / 純資産 / 配当規制 / 債権者保護 / IFRS
研究概要

平成17年度の会社法上の「剰余金」の制度改正により会社法務上及び会社経理上新たに生じた問題を明確にするための調査研究が初年度の課題となる。具体的には、(1)旧商法剰余金規定の歴史的変遷と会社法制定時の規定改正の立法趣旨の確認作業、(2)改正時の立法趣旨の実務における浸透度に関する文献上の調査、(3)規定改正により新たに生じた実務上の問題に関する文献上の調査に取り組んだ。その結果、会社法における債権者保護の思想が強く出る時期とそうでない時期に剰余金関連規程が変化していることがわかった。そして現行法では、会社法は債権者保護思想が後退し、ディスクロージャー依存型の剰余金規程に変質している。
こうした会社法側の規制の変化が会計基準の規定の仕方にも影響を及ぼす。現在の日本基準では、資本が資本金及び資本準備金に二分される。IFRSではこの区分はない。アメリカでは、資本金と額面超過金に二分される。日米が会社法と連動している為に二分しているが、日本が資本金を、アメリカが額面超過金を重視する点で異なる。一方、IFRSは会社法との連動がないので、資本を区分する異議がない。
この一年間の研究を通じて、結局は、会社法が何ゆえに払込資本を二分する必要があるのかを法の起源を遡って明らかにすることが重要であるとの結論に至った。というのも、現行法の解説では、立法趣旨が明らかにならないからである。次年度は引き続き、この課題に取り組む。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 試行錯誤の会計教育研究2011

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 雑誌名

      現代社会と会計

      巻: 5号 ページ: 105-128

  • [雑誌論文] 拡大する監査需要の増大への対応の促進2011

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 雑誌名

      現代監査

      巻: 21号 ページ: 84-92

  • [雑誌論文] 会社分割における債券者保護-会社法22条の類推適用を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      三島徹也
    • 雑誌名

      現代社会と会計

      巻: 5号 ページ: 171-186

  • [雑誌論文] IFRS導入による監査・保証業務への実務的影響に関する課題と展望-日本企業におけるマネジメント・アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      正司素子
    • 雑誌名

      現代監査

      巻: 21号 ページ: 16-26

  • [雑誌論文] 新規会計需要の挑戦を受ける会計学2010

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 雑誌名

      会計

      巻: 第177巻第1号 ページ: 36-47

  • [雑誌論文] IFRS財務諸表フレームワークと会計教育2010

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 62巻8号 ページ: 56-65

  • [雑誌論文] 日本企業におけるIFRS導入の課題-マネジメントアプローチと投資採算管理2010

    • 著者名/発表者名
      正司素子
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 48巻5号 ページ: 36-46

  • [学会発表] IFRS導入による監査・保証業務への実務的影響に関する課題と展望-日本企業におけるマネジメント・アポローチ2010

    • 著者名/発表者名
      正司素子
    • 学会等名
      日本監査研究学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      20101030-20101031
  • [学会発表] 利益情報の変容と監査・保証業務のあり方に関する研究課題-監査の本質からみたIFRS問題-2010

    • 著者名/発表者名
      柴健次・林隆敏
    • 学会等名
      日本会計研究学会第69回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 拡大する情報要求への対応の促進2010

    • 著者名/発表者名
      柴健次
    • 学会等名
      日本監査研究学会第33回西日本部会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-07-03
  • [図書] 分析利益情報の変容と監査2011

    • 著者名/発表者名
      黒川行治・柴健次・内藤文雄・林隆敏・浅野敬志, 共著
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 『「包括利益」表示の実務』(担当は第1章、1-64頁)2011

    • 著者名/発表者名
      正司素子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi