研究課題/領域番号 |
22530576
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
高須 裕彦 明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員 (40533964)
|
研究分担者 |
青野 恵美子 明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員 (50533965)
石川 公彦 一橋大学, 大学院・社会学研究科・フェアレイバー研究教育センター, シニア・リサーチ・フェロー (00440173)
鈴木 玲 法政大学, 大原社会問題研究所, 教授 (20318611)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 日本 / アメリカ / 労働組合 / 地域労働運動 / 労働運動再活性化 / 社会運動ユニオ ニズム / 社会運動 / 新自由主義 |
研究概要 |
労働運動再活性化の試みの一つである社会運動ユニオニズム(社会運動的な労働運動)に関し、日本とアメリカで実証研究を深めた。アメリカにおいては、経済危 機の深刻化、新自由主義的な政策や労働組合攻撃をきっかけに、協調的であった労働運動にお いても社会運動ユニオニズムへの転換が起きている。日本において、一部の労働運動は、反貧 困運動や反原発運動などとの連携を通じて、社会運動ユニオニズムへの転換する萌芽を持ち始 めている。
|