研究課題/領域番号 |
22530643
|
研究機関 | 京都橘大学 |
研究代表者 |
森本 美絵 京都橘大学, 人間発達学部, 教授 (10309122)
|
研究分担者 |
宮里 慶子 千里金蘭大学, 生活科学部, 准教授 (40413330)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 社会的養護 / 里親子 / 社会的支援 / 滋賀県 / 地域社会 / 社会的養護の支援ネットワーク / 市町の支援環境の充実 / 里親制度 |
研究概要 |
これまでの調査資料を整理・分析し、補完的な調査を実施した。これらについては、学会等と論文で公表した。また研究成果を踏まえて滋賀県における里親・里子、実親への全体的な支援体制の在り方の構想を講演しシンポジウムを開催した。さらに、市町レベルでの具体的な支援環境の充実をシンポジウムという形態で実施した。これらの活動を内容とする報告書を製本化し、里親支援諸機関・施設等に配布し、里親支援体制の在り方、具体化への共有と、地域社会のより広い範囲への広報に努めた。具体的には以下である。(1)里親支援専門相談員に具体的な支援について聞き取り調査を実施した。(2)新たに開設された地域小規模児童養護施設の職員に聞き取り調査を実施した。(3)その結果を踏まえて論文を発表した。(4) 2009年度~2012年度の4年間の滋賀県の里親支援体制及び実践について調査・整理し論文発表した。(5)滋賀県内の全市町の児童家庭相談室など、児童家庭相談機関の所属長等と相談窓口業務に従事する相談員に対して「里親支援を考えるための滋賀県内市町アンケート調査」を実施し、その結果を学会発表した。 (6)これまでの研究成果を踏まえて、第56回滋賀県里親大会(2013年10月26日)で「里親・里子、実親への支援の在り方―12年間の里親研究を踏まえて-」基調講演した。当日続けて、シンポジウム「今、支援として何が必要か」を開催した。(7) 滋賀県主催による「滋賀県里親支援強化事業 里親開拓フォーラム&里親応援シンポジウム」において、滋賀県里親連合会の協力のもと大津市(2014年1月25日)と近江八幡市(2014年2月23日)でシンポジウムを開催した。(8)これら(5)(6)(7)を『滋賀県における里親・里子への支援体制の充実にむけて』調査研究報告書として製本し、県・市町、里親支援関係諸機関・施設等に滋賀県里親連合会を介し配布した。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|