• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

リスク等数量情報を含むコミュニケーションで関与度や情動が態度変容に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関東京都市大学

研究代表者

広田 すみれ  東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (90279703)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードリスクコミュニケーション / 意思決定課題 / 確率伝達 / ニューメラシー / 地震予測
研究概要

リスクコミュニケーションの効果に、情動や数量的情報に関するリテラシーであるニューメラシーが及ぼす影響を明らかにすることを目的としてウェブ調査を行った。Lipkusら(2001)のニューメラシーの質問項目を用い、2012年2月にまず関東圏の回答者(n=5553)に回答してもらい、そこから年齢層、教育水準、ニューメラシーレベルで層別抽出し(n=960)、5つのよく知られた意思決定や判断課題、および地震の確率的な長期予測に関する意見・態度を尋ねる質問項目に回答してもらった。結果は、ニューメラシーに関しては、中央値が10と米国での結果より高く、また、教育水準、年齢層による有意差が見られ、特に20代が低いのが目立った。意思決定問題ではリンダ問題など2問では有意差があったが、それ以外ではニューメラシーでの差はみられず、教育でバイアスが修正できるものとそうでないものがあることが明らかになった。一方、地震の確率的長期予測に関して、予測への態度や予測による不安感に差はなかったが、修正予報ではニューメラシーの高い集団は不安が低下するが、低い集団では不安が却って高まるという有意な違いが見られた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 年齢層によるニューメラシーの違いと現実課題での判断への影響-2012年一般標本によるウェブ調査結果から2013

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 雑誌名

      統計教育実践研究(統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 5 ページ: 32-35

  • [雑誌論文] 次の震災が起こる前にすべきこと-市民に利益のあるリスクリテラシー教育を2013

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.128(1641) ページ: 10-11

  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションにおける確率を用いた不確実性伝達の心理学的課題2011

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 54(2) ページ: 153-167

    • 査読あり
  • [学会発表] 地震の確率予測を人はどう判断しているか?ニューメラシーによる違い2013

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • 年月日
      20130900
  • [学会発表] Is the probabilistic earthquake forecast helpful for all Japanese? Relationship between citizens' numeracy and judgments of uncertainty2013

    • 著者名/発表者名
      Hirota, S
    • 学会等名
      24th meeting of Subjective Utility and Decision Making
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20130800
  • [学会発表] 年齢層によるニューメラシーの違いと現実課題での判断への影響-2012年一般標本によるウェブ調査結果から2013

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      第9回統計の日本統計学会統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130300
  • [学会発表] 市民のリスクリテラシーとしてのニューメラシー~確率情報や共変性の判断に関する一般標本調査から~.企画セッション「リスクリテラシー・科学リテラシーについて考える」2012

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第25回年次大会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      20121100
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける確率・共変性の伝達可能性.2012

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      慶應義塾大学人間科学コロキアム(三田哲学会共催)
    • 発表場所
      慶大
    • 年月日
      20121000
  • [学会発表] ニューメラシーレベル、情動と意思決定バイアス2012

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      日本行動計量学会第40回大会
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] ニューメラシーによる意思決定バイアスの違い.-インターネット実験での一般標本による検討2012

    • 著者名/発表者名
      広田すみれ
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      20120900
  • [図書] リスクの社会心理学2012

    • 著者名/発表者名
      中谷内一也
    • 総ページ数
      25-48
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi