• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

教師の勇気づけ実践が児童の学級適応及び学級集団過程に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大分大学

研究代表者

古城 和敬  大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (00145351)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード勇気づけ / 学級適応 / 教師期待の認知 / 学級経営 / 生徒指導 / 教師と児童の人間関係
研究概要

本研究は,教師の勇気づけ実践が児童の学級適応及び学級集団過程に及ぼす影響を実験的に検討することを目的とした。事前に教師に勇気づけ訓練を行い,その後各自の学級で勇気づけを実践するよう求めた。学級適応等の測度は,実践前,実践中(1 ヶ月経過時),及び実践後に測定した。その結果,学級適応の一部の測度で,勇気づけ実践が児童の学級適応に肯定的な影響を及ぼすことが認められた。また,実践学級の抽出児を追跡した質的分析でも肯定的な変容が確認され,勇気づけ教育の学級指導への有効性が考察された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中学年のグループ活中学年のグループ活2012

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 66 ページ: 18-23

    • URL

      http://www.kanekoshobo.co.jp/np/inner/166081/

  • [学会発表] 教育カウンセリングの生徒指導への貢献-一次的・二次的援助サービスの適正化とトータルな援助サービスに向けて-2013

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2013-08-10
  • [学会発表] 学校教育におけるさまざまな取り組みに関する整理の試み-コミュニティ心理学的概念整理と位置づけ-(シンポジウム司会)2012

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      京都華頂大学
    • 年月日
      2012-08-18
  • [学会発表] 2010 教師の勇気づけ実践が児童の学級適応過程に及ぼす影響(4)-学級単位のデータの分析を中心にして-2011

    • 著者名/発表者名
      古城和敬・笠置美子・中村祐介
    • 学会等名
      九州心理学会第71回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] クラスにおける Q-U結果の共有とその活用-STEP的アプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      古城和敬
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 年月日
      2011-08-10

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi