• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

発達障害当事者とその家族における発達支援ニーズに関する語りの発達心理学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530729
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関立命館大学

研究代表者

竹内 謙彰  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40216867)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード発達障害 / 当事者 / 高機能自閉症スペクトラム障害 / インタビュー / 特別なニーズ / 質的分析
研究概要

高機能自閉症スペクトラム障害(HF-ASD)のある青年・成人当事者、及び、彼らを子どもに持つ母親を調査対象者として特別なニーズに関する半構造化面接を行い,得られた語りを修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(以下M-GTA)によって質的に分析した。その結果,「理解を求める要望」が、両者の共通点として浮かび上がった。他方で母親にのみ、「早期発見・早期対応」及び「当事者が自立した生活を送るためのシステム」についての要望が見られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 高機能自閉症スペクトラム障害者の特別なニーズ:青年期後期~成人期の当事者に対するインタビューに基づく分析2013

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 48(4) ページ: 41-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高機能自閉症スペクトラム障害者の特別なニーズ:青年期後期~成人期の子どもを持つ母親に対するインタビューに基づく分析2012

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 33 ページ: 46-63

    • 査読あり
  • [学会発表] 高機能自閉症スペクトラム障害者の特別なニーズ-青年期後期~成人期の当事者に対するインタビューに基づく分析-2012

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学・沖縄県
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 高機能自閉症スペクトラム障害者の特別なニーズ(1)-青年期後期~成人期の子どもを持つ母親に対するインタビューに基づく分析-2012

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰.
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場・愛知県
    • 年月日
      2012-03-09

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-09-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi