• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

「健康増進ゲーム」を用いた食生活改善プログラムの開発と効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関関西医科大学

研究代表者

西垣 悦代  関西医科大学, 医学部, 教授 (70156058)

研究分担者 杉浦 淳吉  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70311719)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード健康増進 / 説得的コミュニケーション / 食生活 / 自己効力感
研究概要

国民の健康維持・増進のために健康的な食生活は不可欠である。しかし、長年の習慣として確立された食生活を、たとえ健康によいとわかっていても変容させることは容易ではない。本研究では説得的コミュニケーションの理論に基づき、参加者の動機づけを高める教育方法として注目されているゲーミングを取り入れた「健康増進ゲーム」を開発し、食生活改善プログラムとしての実用性を検討すると共に、参加者の自己効力感、不安傾向などの心理的特性との関連を明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 説得的コミュニケーションを利用した『健康増進ゲーム』の開発と効果2013

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 雑誌名

      関西医科大学教養部紀要

      巻: 第33巻 ページ: 27-36

  • [雑誌論文] 説得納得ゲームによる他者行動への注目から行動変容への過程の学習2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・生駒麻子
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告

      巻: 61

  • [雑誌論文] 食に関する接続可能のヘルスプロモーションの研究展望2011

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 雑誌名

      日本健康教育学会誌

      巻: 第19巻2号 ページ: 151-157

  • [雑誌論文] 小学校における食の安全教育を担う教職員の特徴-学校栄養士,家庭科教諭,養護教諭を対象とした調査-2011

    • 著者名/発表者名
      堀川翔・赤松利恵・堀口逸子・杉浦淳吉・丸井英二
    • 雑誌名

      栄養学雑誌

      巻: 第69巻5号 ページ: 253-260

  • [学会発表] 大学生の健康リスク認知と健康行動2012

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会発表論文集
    • 発表場所
      茨城、つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-11-18
  • [学会発表] 意見表明の手続きが利害調整に及ぼす効果2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・本巣芽美
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会発表論文集
    • 発表場所
      茨城、つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-11-18
  • [学会発表] 食材カードを用いた食育教材の開発・実践とその展開-『料理名人』による検討-2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集,2012年秋号
    • 発表場所
      東京、青山学院大学
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] Health behavior and self-efficacy among Japanese university students.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki,E.
    • 学会等名
      26th Conference of European Health Psychology Society
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2012-08-23
  • [学会発表] 大学生の生活習慣と主観的健康度・不安・自己効力感との関連2011

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京、日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 大学生の食行動のセルフモニタリングによる記録法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 学会等名
      日本健康心理学会第24回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京、早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] Healthy lifestyle and self-efficacy among university students.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki,E.
    • 学会等名
      2nd World Congress of International Positive Psychology Association
    • 発表場所
      Philadelphia,USA
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] 説得納得ゲームを用いた新型インフルエンザの啓発効果2010

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代・杉浦淳吉・黒瀬琢也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会発表論文集
    • 発表場所
      広島、広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 大学生新入生の食生活および食事に対する態度2010

    • 著者名/発表者名
      西垣悦代
    • 学会等名
      日本健康心理学会第23回大会発表論文集
    • 発表場所
      千葉、江戸川大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] Factors associated with healthy diet among university students.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki,E & Michiue,M.
    • 学会等名
      The International Conference of 4th Asian Congress of Health Psychology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-08-30
  • [図書] 第2章「説得的コミュニケーションの理論」,第8章「教材の評価」,吉川肇子(編著)『リスク・コミュニケーション・トレーニング』2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉(分担加筆)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 第4章「リスク認知とリスクコミュニケーション:さまざまなリスクにどう対処すればいいのか」,広瀬幸雄(編著)『仮想世界ゲームから社会心理学を学ぶ』2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉(分担加筆)
    • 総ページ数
      55-66
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi