• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

明治期における小学校理科の誕生と実業教育施策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

伊藤 稔明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (40295572)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード理科教育史 / 教育令 / 小学校令 / 実業教育 / 農学校
研究概要

この研究では、明治期における小学校理科の誕生と実業教育施策の関連を分析した。当時の日本は農業国であったので、実業教育のなかでも特に農業教育に重点をおいて調査をした。農業教育については、長崎、広島、新潟に設置された農学校に関して、その設置から廃止までの経緯を明らかにした。これらの農学校は設立から廃止までが数年程度の短寿命の学校であり、これらの研究から当時において農業教育をめぐる社会の状況を把握することができた。また、小学校理科誕生に直接かかわる研究では、1885年における文部省の初等教育施策の推移を詳しく解明した。ここから、理科の誕生が初等教育政策の外側からもたらされたことが強く示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 新潟県農学校に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 第62号 ページ: 83-97

  • [雑誌論文] 広島県農学校に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 第61号 ページ: 37-49

  • [雑誌論文] 長崎県公立第一種農学校に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集

      巻: 第46号 ページ: 27-42

  • [雑誌論文] 初等教育を中心としてみた1885年の文部省2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集

      巻: 第45号 ページ: 1-21

  • [学会発表] 小学校理科の誕生と「小学校及小学教場教則綱領」2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回東海支部大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2013-11-10
  • [学会発表] 農学校通則廃止と農事巡回教師制度2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      教育史学会第56回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2012-09-23
  • [学会発表] 高等小学校の誕生と理科の新設2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-08-11
  • [学会発表] 理科誕生時における教育現場の困惑に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 小学校理科の新設と皇道主義的教育思想に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
  • [学会発表] 明治10年代後半の公立農学校に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤稔明
    • 学会等名
      中部教育学会第59回大会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2010-06-26

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi