• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

学校協議会における学校ガバナンスの基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関一橋大学

研究代表者

中田 康彦  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (80304195)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード三者協議会 / 開かれた学校づくり / ガバナンス
研究概要

「開かれた学校づくり」政策は、外部評価によるガバナンスを志向している。他方、日本の高校で実際に追求されているのは、協議への参画である。関係者への聞き取り調査でも、三者協議会を傍聴しても、決定への生徒参加になっていないことに消極的評価を与えていない。これは三者協議会には、学校ガバナンスそのものの体現ではなく、学校関係者の要求を組織化し、それぞれの当事者性と当事者間の社会的紐帯を育む教育的効果が期待されているからである。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 適格者主義にどう向き合うか2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      高校のひろば

      巻: 86号 ページ: 34-41

  • [雑誌論文] 職務の精選で次世代が育つ環境づくりを2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 613号 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 教育において"成果主義"はうまくいくのか2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 40-10 ページ: 53-55

  • [雑誌論文] 政治主導の教師政策のゆくえ2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-5号 ページ: 176-191

  • [雑誌論文] 教員評価の原理を考える2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      教育

      巻: 795号 ページ: 21-31

  • [雑誌論文] ベテラン教員の苦悩や孤立から職場づくりのあり方を見直す2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 130号 ページ: 20-25

  • [雑誌論文] 新自由主義下での『地域主権』 教育改革の基本性格と問題点2011

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      教育

      巻: 789号 ページ: 69-77

  • [雑誌論文] 参加と共同、開かれた学校の意味を問い直す2011

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 601号 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 政権交代後の教育政策のゆくえと学校現場-監査文化と組織マネジメント-2011

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 568号 ページ: 6-11

  • [雑誌論文] 権利としての教育の実現こそ-高校授業料無償化の意味と限界からみる民主党の教育政策2010

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      前衛

      巻: 860号 ページ: 143-152

  • [雑誌論文] 「開かれた学校づくり」にみる教育と社会の関係性2010

    • 著者名/発表者名
      中田康彦
    • 雑誌名

      <教育と社会>研究

      巻: 20号 ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical Issues on Value and Moral Education -Pursuing the Principle of Citizenship Education-2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Nakata
    • 学会等名
      ISECInternational Conference(招待講演)
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [図書] 民主教育研究所2012

    • 著者名/発表者名
      民主教育研究所編
    • 総ページ数
      427(61-78)
    • 出版者
      民主教育研究所年報2011
  • [図書] 大阪「教育改革」が問う教育と民主主義2012

    • 著者名/発表者名
      中田康彦・佐貫浩・佐藤広美編
    • 総ページ数
      205(2-9,56-69)
    • 出版者
      かもがわ出版
  • [図書] 問い 続けるわれら第2集-生涯学習人として生きる-2012

    • 著者名/発表者名
      教育実践検討会編
    • 総ページ数
      524(76-87)
    • 出版者
      教育実践検討会
  • [図書] 開かれた学校づくりの理論と実践--全国交流集会10年の歩みをふりかえる2011

    • 著者名/発表者名
      浦野東洋一・神山正弘・三上昭彦編
    • 総ページ数
      257(179-185)
    • 出版者
      同時代社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi