研究課題/領域番号 |
22530912
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
堀井 祐介 金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (30304041)
|
研究分担者 |
青野 透 金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (00202490)
西山 宣昭 金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (10198525)
姜 達雄 金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 准教授 (20397920)
早田 幸政 大阪大学, 大学教育実践センター, 教授 (30360738)
大佐古 紀雄 育英短期大学, 保育学科, 准教授 (10350373)
|
キーワード | 専門分野別教育プログラム / アクレディテーション / ENQA / EQAR / ACE Denmark |
研究概要 |
本年度は、欧州における専門分野別教育プログラム認定・評価システムおよびその運用実態調査を行った。 具体的には、デンマークの専門分野別教育プログラム認定・評価機関であるACE DenmarkについてWebページを中心とした書面調査を進め、それに基づきデンマークにあるACE Denmark事務局を訪問した。デンマーク訪問に際しては、実際に専門分野別教育プログラム評価を受けた機関(コペンハーゲン大学人文学部)の担当者、大学所管官庁である大学機構庁担当者との面談も行った。デンマークにおける専門分野別教育プログラム認定はアクレディテーションと呼ばれている。そのアクレディテーション作業の流れ、評価者の人選方法、評価を受ける側の作業負担、アクレディテーションの捉え方などについて貴重な情報を得ることが出来た。 また、欧州高等教育質保証協会(ENQA,European Association for Quality Assurance in Higher Education)、欧州高等教育質保証機関登録制度(EQAR,European Quality Assurance Register for Higller Education)に関する書面調査、訪問調査も行った。 その結果として、ヨーロッパにおける専門分野別教育プログラム認定・評価活動の位置付け、運用実態、社会的背景の一端を明らかにすることが出来た。その成果は、専門分野別教育プログラム認定・評価の仕組みの日本導入への一助とすべく金沢大学大学教育開発・支援センター発行の『週刊センターニュース』(328号2010/10/12、335号2010/11/29、345号2011/02/28)で発信するとともに、平成23年5月末開催の日本高等教育学会自由研究発表で報告する予定である。 平成23年度は、米国での専門分野別教育プログラム認定・評価の仕組みについて調査する予定である。
|