• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

小学校と中学校の接続の観点からの比例的推論の進展の契機の探究

研究課題

研究課題/領域番号 22530952
研究機関宇都宮大学

研究代表者

日野 圭子  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70272143)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード比例的推論 / 小中の接続 / 数学教育 / 数学的表記
研究概要

今年度は、本科研の最終年であるため、平成23年度に行った生徒へのアンケート及び継続的な個別インタビューの結果、および、平成24年度に行った中学校1年での「数と式」および「関数」の内容領域における授業の結果を整理した。さらに、本科研の全体を振り返り、得られた結果および今後の課題について、研究報告書としてまとめる作業を行った。(具体的な成果については、成果報告書を参照のこと)
また、研究結果の一部を、日本数学教育学会および、宇都宮大学の紀要において発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 小中移行期の生徒による比例の問題場面の表現の特徴:個別インタビューにおける共通問題への応答の比較2014

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 95-110

  • [雑誌論文] 中1生徒による比例の問題場面の表現に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第46回秋期研究大会発表集録

      巻: 46 ページ: 299-302

    • 査読あり
  • [学会発表] 中1生徒による比例の問題場面の表現に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      日野圭子
    • 学会等名
      日本数学教育学会第46回秋期研究大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      20131116-20131117

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi