• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

材料,場,情報等での「あそび」体験を活かす<造形表現・鑑賞>題材開発及び授業設計

研究課題

研究課題/領域番号 22530971
研究機関奈良教育大学

研究代表者

宇田 秀士  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20283921)

キーワード美術教育 / あそび / 試行錯誤 / 教科横断 / 造形表現 / 鑑賞活動 / 材料体験 / 教師教育
研究概要

研究課題名にある、〈材料,場,情報などでの「あそび」体験〉とは、造形活動における子どもの「原体験」「試行錯誤」「教科や領域を横断するような思考活動」などを象徴的に示した表現である。以下の研究課題を設定して,研究を進めた。
〈研究課題1 1965年頃から現在までの美術教育における「あそび」概念の変遷〉先行研究や文科省著作を参照し,美術教育における「あそび」概念に関して,他大学・研究機関からの文献収集・複写を行い整理した。また,「あそび」体験を活用していると考えられる先行実践校を視察し、記録・整理した。このほか、国際比較の視点からの考察のため,海外共同研究者マリオ・ウアラス氏との情報交換を行い,研究を深めた。
〈研究課題2「あそび」体験を活かすことにできる単元・題材の開発と実践・検証〉小中高の教師をメンバーとする研究協力者との研究会をもった。この場において,課題1に関する研究代表者からの報告と討議を行った。その中で,各協力者は,各勤務校の情報を交換し、先行実践を学んだ上,検討した。その上で,代表者からの素案を基に,〈単元・題材〉開発を進め,各勤務校での実践・検証の形をとった。「造形遊び」を活かした環境芸術活動,表現と表現を繋げる「鑑賞あそび」などの〈単元・題材〉開発を進め実践・検証をした。一方,大学においては代表者が,〈単元・題材〉開発を進めるPCシステムにより学習資料,教具を作成し,メンバーの各勤務校に配布した。幼児教育における活動開発ついては,連携研究者の栗山誠氏の協力の下に行った。
〈研究課題3 美術教師教育プログラムへの展開〉研究代表者は,これら課題1、2の成果をふまえ,課題3の素案をつくり、大学教育及び現職教員の研修会などで試行をした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 幼児の"描きながらイメージを広げる"描画の研究-描画手順と意味の変化2011

    • 著者名/発表者名
      栗山誠
    • 雑誌名

      大阪総合保育大学紀要

      巻: 5 ページ: 105-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Art Education : Introduction of Zokei-Asobi(Playful Art Study)2010

    • 著者名/発表者名
      Uda, Hideshi
    • 雑誌名

      International Journal of Education Through Art Volume 6 Number 2,Intellect Ltd, UK

      巻: 6/2 ページ: 229-242

    • 査読あり
  • [学会発表] ドイツの小学校(基礎学校:Grundschule)におけるアート・プロジェクトの可能性-日独国際比較の視点も交えて(学会招待)2011

    • 著者名/発表者名
      宇田,秀士, ウアラス,マリオ
    • 学会等名
      第33回美術科教育学会 富山大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 幼児の描画行為を引き出す視知覚的文脈への着目2010

    • 著者名/発表者名
      栗山,誠(連携研究者)
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会 第20回大会
    • 発表場所
      関西学院大学聖和キャンパス
    • 年月日
      2010-10-23
  • [図書] 奈良教育大学 教育実習の手引き-教育実習ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      赤沢,早人編著, 宇田,秀士, ほか著
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      奈良教育大学
  • [図書] 美術科教育の基礎知識 四訂版2010

    • 著者名/発表者名
      福田,隆眞, 福本,謹一, 茂木,一司編著, 宇田,秀士, ほか著
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      建帛社
  • [図書] すべての感覚を駆使してわかる乳幼児の造形表現2010

    • 著者名/発表者名
      平田,智久, 小野,和編, 栗山,誠(連携研究者)、町山,太郎, ほか著
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      保育出版社
  • [備考] 奈良教育大学学術リポジトリ

    • URL

      http://dspace.nara-edu.ac.jp:8080/dspace/index.jsp

  • [備考] 奈良教育大学美術科教育研究室

    • URL

      http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~udah/udaken/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi