• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

紀元前からの情報機器の復元を伴った未来志向型技術・情報教育3次元教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22530983
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

菊地 章  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (20127822)

キーワード3次元教材 / 立体教材 / 情報教育 / 情報機器 / 計算機器変遷 / 計算機器復元 / 情報機器復元 / 技術・情報教育
研究概要

本研究では,今後の情報社会がどのように変化するかの視点から学校教育の中で将来に亘って利用できる技術・情報教育の教材開発を目指している。このとき,紀元前から今日に至るまで,計算具,計算機器,計算機械,コンピュータ,情報環境等の順に発展している経緯を情報教育の中で意識させるために,紀元前の計算具を含む情報機器の復元物を石膏トナーを材料として3次元造形カラープリンタにより製作し,学校において将来的に有効となる未来志向型3次元教材を開発することを目的としている。
本年度の研究では,フランスの工芸院博物館やシテ科学産業博物館を訪問し,ネイピア棒,パスカリーヌ,CURTA回転式計算機,CHATEAU機械式計算機,ロシアそろばん,中国そろばん等について調査した。また,日本で用いられていた初期のコンピュータの一つである動作可能なミニコンピュータNOVAを収集した。学校教育で扱う3次元教材としてこれらの中から中国そろばんを選定し,可動可能な上2珠,下5珠の中国そろばんを石膏トナーから製作・復元した。さらには,3次元教材復元の際のフォーマット変換として,高さ情報のみを有する形状データから3角形ポリゴンとなるSTLフォーマットに変換する手法を開発した。加えて,カラー表現が可能なWRLフォーマットへ変換する手順も完成させた。そのため,形状データが点データで構成されている場合でも3次元立体教材を造形できるようになった。これらの情報収集とアルゴリズム開発により,3次元立体教材の適用可能性を広げることができた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ピンインと音読みの関係に基づいた漢字読み方学習システム2010

    • 著者名/発表者名
      〓振雷, 山本秀樹, 菊地章
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 27 ページ: 211-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音声履歴を伴った日本語発音評価システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      〓振雷, 菊地章
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 52 ページ: 295-302

    • 査読あり
  • [学会発表] 方言情報提供システムを利用した小学校における郷土愛の育成2010

    • 著者名/発表者名
      野々村頼和, 菊地章
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第26回四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 立体教材を用いた小学校における環境学習2010

    • 著者名/発表者名
      矢野翔大, 鎮革, 菊地章
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第26回四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 時代に不変な視点からのタグ情報付き情報倫理コンテンツの構成2010

    • 著者名/発表者名
      竹口幸志, 菊地章
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第26回四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 3次元プリンタを用いた過去の情報機器の復元2010

    • 著者名/発表者名
      菊地章, 斉藤成子, 矢野翔大, 鎮革
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第26回四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 読者に読まれる論文, 査読者に理解される論文(チュートリアル)2010

    • 著者名/発表者名
      菊地章
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-29

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi