• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

音声と音を活用した教材と教授手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22530992
研究機関大妻女子大学

研究代表者

生田 茂  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (60112471)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードドットコード / 音声 / 動画 / 教育実践 / 特別支援教育 / マルチメディア
研究概要

グリッドマーク株式会社が開発した Grid Onput システムと呼ばれる新しいドットコードシステムを用いて,一つのドットコードに4つの音声をリンクした「世界のあいさつを学ぼう!」のコンテンツを制作した。このコンテンツを用いることで、世界には様々な言語があることを知り、多様な文化が花開いていることを学ぶことができる。また、動物園の園内マップのそれぞれの動物のシルエット上に、日英の両言語の音声からなる動物クイズのヒントをリンクした「多摩動物公園を英語で学ぼう!」のコンテンツを制作した。それぞれの動物のシルエットには、園内の動物の様子の動画もリンクしてある。
課外学習用の教材として、高尾山の名所・旧跡の紹介だけでなく、生徒の高尾山登山の様子のビデオを随所に埋め込んだ「高尾山を学ぼう!」というコンテンツを制作した。本教材は、事前学習だけでなく、振り返りの学習としても使えるものとなっている。これらの手作りの教材は、八王子市や多摩市の小学校、筑波大学附属桐が丘特別支援学校、同大塚特別支援学校の児童生徒に大好評を博した。
研究協力校である筑波大学附属大塚特別支援学校や弘前大学教育学部附属特別支援学校、千葉県立我孫子特別支援学校、都立高島特別支援学校などで、児童生徒一人ひとりの困り感に対応した教材シートを制作し、語彙の獲得や発語の促進などの学習支援、自立支援の活動に取り組み、大きな成果を上げた。
今年度も、日本特殊教育学会で自主シンポジウムを企画し、全国の研究者や教員と研究成果を共有した。また、これまでの研究成果をまとめた論文が、IGI Global から発刊された Technologies for Inclusive Education: Beyond Traditional Integration Approaches の 11 章(pp. 220-243)として掲載された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] School Activities with Multimedia Using New Communication Aids2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Ikuta
    • 雑誌名

      Proceedings of Hawaii International Conference on Education 2013

      巻: 11 ページ: 657 - 666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションエイドを用いた教育実践 - 発語のない生徒との長期にわたる取り組み -2013

    • 著者名/発表者名
      根本文雄
    • 雑誌名

      筑波大学特別支援教育

      巻: 7 ページ: 62 - 69

    • 査読あり
  • [学会発表] School Activities with Multimedia Using New Communication Aids

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Ikuta
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education 2013 (12th Annual Conference)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, U.S.A.
  • [学会発表] 聞く力,伝える力を育む音声を活用した教育実践

    • 著者名/発表者名
      生田 茂
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第 50 回年会 自主企画シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市,茨城県)
  • [学会発表] マルチメディアを扱えるドットコードを用いた教材開発と教育実践

    • 著者名/発表者名
      生田 茂
    • 学会等名
      PC Conference 2012 CIEC(コンピュータ利用教育協議会)
    • 発表場所
      京都大学(京都市,京都府)
  • [学会発表] 新しいドットコードを用いた音声や動画を活用した取り組み - 小学部低学年における音声ペン及びスキャナーペン活用事例 -

    • 著者名/発表者名
      葛西美紀子
    • 学会等名
      平成 24 年度青森県特別支援学校教育研究会知的障害部会特別支援学校支部(津軽地区)研究大会
    • 発表場所
      森田養護学校(つがる市,青森県)
  • [図書] Technologies for Inclusive Education: Beyond Traditional Integration Approaches2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Ikuta
    • 総ページ数
      220-243 (総ページ数 373)
    • 出版者
      IGI Global
  • [図書] 特別支援教育 個別の指導計画を生かした学習指導案づくり2012

    • 著者名/発表者名
      根本文雄
    • 総ページ数
      92-97 (総ページ数 133)
    • 出版者
      明治図書
  • [備考] Welcome to S. Ikuta's Web Page

    • URL

      http://www.sis.otsuma.ac.jp/ikuta/ikuta_Web/Welcome.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi