研究課題
先端的な科学技術の基礎を子どもたちに教えようとするとき,その技術を取り込んだコンパクトな標準的な教材があれば,指導者の大きな助けとなると期待されることから,本研究では,先端技術を教材化して扱いやすい形で普及することを目的とし,特に,小学校高学年から中学生までを対象として,一貫して先端技術を学べるような,子どもたちが先端技術を直接体験することができる安価な教材の開発・評価・普及を目指した。この研究では,小学校および中学校において,教材として利用可能なロボットの標準仕様ともいうべきものを開発し,それらを用いて校内競技会を開催して,「ものづくり」への動機付けを高めるとともに,達成感を共有したいと考えた。今年度は最終年度であったため,マイクロコントローラ搭載で自律走行が可能なビークル型ロボットを完成し,教育現場で実践した。すなわち,基礎的なセンサは標準装備,ロボットの機構部分の製作は自由度が大きく,子どもの発想力を生かせる形のロボットをデザインし,①開発したロボットおよびソフトウェアについての意見交換・検討,②実践案の作成と評価方法の開発,③学校現場で工作教室を行った後に,そのまとめとしての校内競技会を実践した際に得られた意見や評価等を参考に,開発したロボットのハードウェアおよびソフトウェアの改良を行った。併せて,ロボット製作が「ものづくり」への動機づけとなるかや,校内競技会が達成感を与えるかなどについてまとめ,その有効性を確認した。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)
埼玉大学教育学部 附属教育実践総合センター紀要
巻: 12 ページ: 9/14
日本産業技術教育学会北海道支部研究論文集
巻: 26 ページ: 26/33
日本産業技術教育学会九州支部論文集
巻: 20 ページ: 49/56