• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

不登校回復期の生徒への協同学習モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22531044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関環太平洋大学

研究代表者

杉田 郁代  環太平洋大学, 教育学部, 准教授 (90469320)

研究分担者 伊崎 一夫  環太平洋大学, 教育学部, 教授 (10574113)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード不登校 / 不登校の回復期の支援 / 学習適応 / 対人適応 / 協同学習
研究概要

義務教育段階の個別の不登校支援は、体制が強化されたことにより進んできた。しかし、義務教育段階修了後の集団内における支援は、十分開発されてこなかった。そのため、本研究では、義務教育段階を修了した不登校回復期にある高校生を対象に、個別での支援ではなく、集団を用いた協同学習モデルを開発し、実践を行った。主な研究成果は次の通りである:1)不登校回復期の生徒に対する協同学習の手法と学習者特性に合わせた協同学習モデルの開発,2)授業実践を通して効果的な学習環境のあり方が示された,3)授業実践を通して、生徒の学習適応の変化を捉えることができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 協同的な学び,『いま求められる言語活動~読む力・書く力を重視して』2013

    • 著者名/発表者名
      杉田郁代
    • 総ページ数
      134-144
    • 出版者
      金子書房

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-12-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi