研究課題
基盤研究(C)
本研究では、社会適応スキルの支援を適切に行うために、理論・アセスメント・支援方法の3つで構成される支援パッケージを作成した。また、ASA旭出式社会適応スキル検査によって、社会適応の類型化を行い、各類型の特徴や支援パッケージを適用する際の支援指針を明らかにした。そして、支援パッケージを約2年間適用した事例の分析を通じて、支援パッケージや類型の有用性と課題を整理し、改良を加えた。適用事例の伸びや支援者への調査から支援パッケージや類型の有用性が確認されたが、未検討の類型の分析、知的障害児の少量かつ質的な伸びの評価の工夫、コンサルテーション要因の考慮などが課題として残った。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)
埼玉大学特別支援教育臨床研究センター年報
巻: 5 ページ: 24-33
信濃教育
巻: 1525号 ページ: 10-18
埼玉大学教育学部付属教育実践総合センター紀要
巻: 12 ページ: 72-82
巻: 4 ページ: 30-39
埼玉大学紀要(教育学部)
巻: 60(1) ページ: 65-80
埼玉大学教育学部付属特別支援学校特別支援教育臨床研究センター年報
巻: 3 ページ: 53-62
埼玉大学教育学部埼玉大学教育学部紀要
巻: 60 ページ: 35-46
巻: 2 ページ: 39-49
教育心理学研究
巻: 59(3) ページ: 278-294
総合研究機構プロジェクト研究報告書平成22年