• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

特別支援教育における相談支援ができる教師育成プログラムと実践データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22531062
研究機関東京学芸大学

研究代表者

伊藤 良子  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (00143628)

キーワード相談支援 / 特別支援教育 / 教師育成
研究概要

A班:相談事例収集・分析・担当班
研究協力校の15小・中学校(小金井市、立川市、武蔵野市、荒川区、大田区)から、教師が相談支援活動の中で困難さを感じた「保護者」の特徴、「相談内容」、相談をすすめるにあたっての「障壁や難しさ」、「相談方法」などについて調査をおこなった。それらの中のうまくいった事例や困難であった事例について、具体的な実践内容等を抽出し、分析検討をおこなった。加えて、東京学芸大学教育実践研究支援センターに寄せられた「電話・教育相談」「学校・教育委員会支援」の相談事例を整理・分析・検討を加え、データベース化しまとめなおした。これらの調査から得られた知見を基に、「保護者のタイプ別の理解の仕方」と「相談内容のカテゴリー化」「効果的な対応方法」「具体的な相談支援の実際」を整理・分析・検討を加え、その成果の一部を「教師・スクールカウンセラーのための保護者対応マニュアル」(橋本・林監修,東京学芸大学刊行)にまとめた。これらを発展させ、「相談支援ができる教師育成プログラム」の開発に着手した。
B班:相談支援ができる教師育成プログラム開発班
全国国立大学障害児教育関連研究センターとの共同研究(上越教育大学特別支援教育実践研究センター河合康教授、高知大学特別支援教育総合センター是永かな子准教授、広島大学特別支援教育実践センター川合紀宗准教授)により、諸外国における教師がおこなう教育相談活動・相談実績研究・教師養成プログラムの検討をおこなった。あわせて、国内における相談支援活動に関する文献研究をすすめた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 発達障害電話相談のインテーク時の主訴内容に見る青年期・成人期の困り問に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田口禎子・橋本創一・大伴潔・林安紀子・伊藤良子・菅野敦
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 7 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究・教員養成系大学の学生が授業や体験を通して得た気づきの分析2011

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・林安紀子・池田一成・伊藤良子・大伴潔・菅野敦・小林巌
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要総合教育科学系II

      巻: 62 ページ: 279-284

    • 査読あり
  • [学会発表] 特別轍育的ニーズのある生徒に関する電話相談事業結2010

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・林安紀子・橋本創一・大伴潔・伊藤良子・菅野敦・池田一成・小林巌
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2010年度研究セミナー・研究大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [図書] 教師・スクールカウンセラーのための保護者面接マニュアルQ, A2011

    • 著者名/発表者名
      林安紀子・橋本創一・伊藤良子・田言禎子・戸村翔子・三浦巧也・村松綾子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      東京学芸大学鞘実践研究支援センター

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi