• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

有理的連結多様体とその上のベクトル束の射影幾何学的視点と圏論的視点からの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540043
研究機関電気通信大学

研究代表者

大野 真裕  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (70277820)

研究分担者 寺川 宏之  都留文科大学, 文学部, 教授 (80277863)
山口 耕平  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (00175655)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードベクトル束
研究実績の概要

Peternell-Szurek-Wisniewskiは,論文「Numerically Effective Vector bundles with Small Chern Classes」において,射影空間上のネフなベクトル束で,第1チャーン類が2以下のものと,3次元以上の2次超曲面上のネフなベクトル束で,第1チャーン類が1以下のものと,2次曲面上の階数が2のネフなベクトル束で,第1チャーン類が(1,1)のものを,端射線の理論を使って,分類している.研究代表者の大野は,平成26年度において,端射線の理論のかわりに,Bondalの定理を使うことにより,彼らの結果の別証明を与えた.証明の過程で,2次曲面上のネフなベクトル束で,第1チャーン類が(1,1)のものについては,階数が2のものに限らず,一般の場合に分類した.完備な強い意味での例外ベクトル束列という,導来圏の半直交分解に関する事柄を用いて,連接層の局所自由分解を与え,それを,端射線の理論が使われることが専らであった,ネフなベクトル束の分類問題に適用した点に特徴があり,従来にはなかった切り口による研究が可能になるのではないか?と考えている.研究分担者の寺川は,K3曲面と導来圏に関する研究を行った.また,研究分担者の山口は,M, Nが実代数的多様体のとき,多項式で表現されるMからNへの代数的写像(正則写像)のなす空間 Alg(M,N)が,対応する連続写像全体のなす無限次元空間Map(M,N)をどの程度の次元までそのホモトピー型を近似するかの問題(Atiyah-Jones-Segal 型予想)を研究した.とくに, Mが, m次元実射影空間 (m>1)で,Nが非特異コンパクトトーリック多様体の場合にこの近似次元を具体的に評価することに成功した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Maximal minors of a matrix with linear form entries2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Ito, Atsushi Noma, Masahiro Ohno
    • 雑誌名

      Linear and Multilinear algebra

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/03081087.2014.959516

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spaces of algebraic maps from real projective spaces to toric varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Andrzej Kozlowski, Masahiro Ohno, Kohhei Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Triangulated Categories. II: Localization of Categories2014

    • 著者名/発表者名
      寺川宏之,大野真裕
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 80 ページ: 155--174

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 強い意味での完備な例外ベクトル束列による連接層の局所自由分解とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      大野真裕
    • 学会等名
      研究集会「射影多様体の幾何とその周辺2014」
    • 発表場所
      高知大学 理学部
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-01
  • [学会発表] A spectral sequence and nef vector bundles of the first Chern class two on hyperquadrics2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohno, Hiroyuki Terakawa
    • 学会等名
      International Congress of Mathematicians, Short Communications
    • 発表場所
      Coex Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-16

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi