• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

非コンパクト多様体上の測度保存同相群・微分形式保存微分同相群の位相的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540081
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

矢ヶ崎 達彦  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (40191077)

キーワードトポロジー / 微分同相群 / 無限次元多様体 / Whitney位相
研究概要

多様体上の与えられた幾何構造を保つ微分同相写像の成す群の位相的・代数的性質の解明は,幾何学の研究において重要なテーマの1つである。本研究では,非コンパクトC^∞多様体Mの微分同相群D(M)や体積形式wを保つ微分同相写像の成す群D(M;w)のコンパクト-開C^∞位相・Whitney C^∞位相・一様位相等の下での位相的性質に関して考察している。
国際会議Dubrovnik VII--Geometric Topology, Dubrovnik, Croatia (June 26-July 3, 2011)では,題目「Topological properties of diffeomorphism groups of non-compact manifolds」の下で,コンパクト-開C^∞位相に関して研究代表者が得た結果及びWhitney C^∞位相に関して連携研究者酒井・嶺・ Banakh氏との共同研究によって得られた結果を対比しながら包括的な解説を行った。
Whitney C^∞位相に関する主要な結果として,非コンパクトC^∞多様体Mの微分同相群及びコンパクト台を持つ微分同相の成す部分群の組(D(M),D^c(M))は,1_2の加算box積・small box積の組と局所同相になる。特に,部分群D^c(M)はパラコンパクト1_2×R^∞多様体になる.位相多様体の場合も,Mの次元が2以下の場合は同様の結果が成り立つ(3次元以上の場合は未解決予想)。また,部分群D^c(M)は位相群のカテゴリーの中で自然に順極限となっている.これは,順極限位相の下でD^c(M)が位相群にならないことと対比される(共著出版論文2011)。さらに,Mが2,3次元の場合には,コンパクト多様体の微分同相群のホモトピー型に関して知られている結果からD^c(M)のホモトピー型に関する結果も得られている。また,無限型曲面に対して,コンパクト台を持つ同相写像の群から定義される写像類群の研究も進んでいる。(研究会における口頭発表)。
さらに,コンパクト多様体の被覆空間上の一様同相の成す群の一様位相の下での位相的な性質の研究も進展している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者が主体的に行っている研究に関しては,おおむね順調に進展しているが,共同研究の部分で,研究者間の仕事分担の調整に遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

(体積保存)微分同相群のコンパクト・開位相,Whitney位相の下での位相的性質の研究を,これまでの研究を基礎にさらに推進する。一方,一様位相も同相群に対する基本的な位相の1つであるが,その性質はこれまでのところあまり解明されていなかった。共同研究により既に実数直線の一様同相の成す群及びその典型的な部分群の一様位相の下での位相型を決定している(共著出版論文2011年3月)。この研究の発展として,n次元ユークリッド空間や,さらにコンパクト多様体の被覆空間となる非コンパクト多様体の一様同相の成す群についての研究を前進させることができた。H24年度は,この研究をさらに発展させ,微分同相群の場合に一様C^∞位相の基本的な性質やコンパクト・開位相,Whitney位相との相違を明らかにする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Homeomorphism and diffeomorphism groups of non-compact manifolds with the Whitney topology2011

    • 著者名/発表者名
      T.Banakh; K.Mine; K.Sakai; T.Yagasaki
    • 雑誌名

      Topology Proceedings

      巻: 37 ページ: 61-93

    • 査読あり
  • [学会発表] Topological properties of diffeomorphism groups of non-compact manifolds2011

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎達彦
    • 学会等名
      第38回変換群論シンポジウム
    • 発表場所
      神戸市,兵庫県民会館
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] Groups of volume-preserving diffeomorphisms of noncompact manifolds and mass flow toward ends2011

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎達彦
    • 学会等名
      研究集会「シンプレクティック幾何とその周辺」
    • 発表場所
      岐阜経済大学,大垣市
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] Topological (prod^omega ell_2, sigma^omega ell_2)-factors of diffeomorphism groups of non-compact manifolds2011

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎達彦
    • 学会等名
      研究集会「多様体の平面場と微分同相群2011」
    • 発表場所
      東京大学玉原国際セミナーハウス,群馬県沼田市玉原高原
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] 非コンパクト曲面の写像類群について2011

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎達彦
    • 学会等名
      RIMS研究集会「一般及び幾何学的トポロジーとその応用」(研究代表者山内貴光)
    • 発表場所
      京都大学,数理解析研究所
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] Topological properties of diffeomorphism groups of non-compact manifolds2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yagasaki
    • 学会等名
      国際会議Dubrovnik VII--Geometric Topology
    • 発表場所
      Inter-University Centre, Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2011-07-01
  • [備考] 研究代表者のweb page

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/~yagasaki/

  • [備考] 所属研究機関研究者総覧

    • URL

      http://www.research-db.jim.kit.ac.jp/kitdb/servlet/RefOutController?exeBO=WR0000SBO&monitorID=WR4100S

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi