(1)Xの位相がいくつかの連続弱選択関数により生成される場合に、その個数とXの位相的不変量、Xの濃度、位相濃度、局所位相濃度との関連を示す不等式を確立した。また、Suborderable空間では少なくとも2つの連続弱選択関数により生成される位相により、元の位相が得られるのではないかと予想されていたが、本研究ではこの問題を解決し、(2) 一般連続体仮説を仮定すれば任意の無限濃度αに対しα+個の連続弱選択関数で元の位相は生成できるが、α個以下では生成できない例を構成した。ここでα+はαの次の濃度である。また、Filterにより生成される1点のみが孤立点でない空間において同様な例を構成した。(3)2つのFilter空間の積空間が連続弱選択関数を許容すれば一方のnon-isolated pointは他方の到達集合の濃度以下の開集合の共通部分として表される。(4)Filter空間と順序数空間の積が連続弱選択関数を許容するための十分条件を求めた。これらの応用として、 (1)位相空間Xとsuborderable 空間Yとの積空間X×Yが連続弱選択関数を許容すればXの任意の部分空間はparacompact性を持つ。(2)離散でない位相空間XとYの積空間X×Yが連続弱選択関数を」許容すればどちらの空間の連結成分も1点になること(totally disconnected)等が得られた。また、連続弱選択関数を許容する空間の積空間が弱選択関数を許容する空間絵の応用として、Baire systemを導入し、これに関し、Baire systemを持つ空間の部分空間、可算積空間は再びBaire systemをもつ。Baire systemを持つ空間は弱選択関数を許容する。
|