研究実績の概要 |
鈴木は確率制約付きAND-OR木の均衡点について昨年度公表したプレプリント[1]の内容を国際研究集会のポスターセッションで発表した(2014年6月,パリ).その内容を改良して査読付き雑誌に投稿し(2014年7月),5つの国内学会・研究集会で発表した(2014年9月東京・広島,11月神戸,12月東京・京都).国内での発表活動と並行して文脈自由言語に関するYamakamiのopen problem (Theoret. Comput. Sci.誌,2011)を解決し,プレプリント[2]を公表した(2015年2月).さらに資源限定マルチンゲールに関して2010年度に隈部・鈴木の連名で投稿した論文について最終的な改訂を行い,掲載決定通知を受けた (2015年3月,Information and Computation 誌,doi:10.1016/j.ic.2015.03.004.3月20日から電子ジャーナル版がScienceDirectにおいて公開されている).また,隈部は国際研究集会 Constructivism and Computability (2015年3月2日から6日,石川県・金沢市)においてプログラム編成委員をつとめた. [1] Toshio Suzuki and Yoshinao Niida "Equilibrium points of an AND-OR tree: under constraints on probability," arXiv:1401.8175[cs.AI] [2] Toshio Suzuki "A solution to Yamakami's problem on advised context-free languages," arXiv:1502.00367[cs.FL]
|