• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

確率ランキングモデルとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 22540147
研究機関首都大学東京

研究代表者

服部 久美子  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (80231520)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード確率過程 / 非マルコフ過程 / ループイレーズドウォーク / 連続極限
研究実績の概要

2014年にフラクタル上のループ・イレーズド・ランダム・ウォークの新しい解析法に関する論文を出版した。ループ・イレーズド・ランダム・ウォークとは、単純ランダムウォークからできた順にループを消して得られるものである。ループを消しているので軌跡は自己交差をもたず、非マルコフ的でもある。非マルコフ過程は、多くの研究蓄積のあるマルコフ過程と比べて、解析法を自分でみつけていかなければならない。
これまでに知られていた方法は、uniform spanning tree というランダム・グラフを用いるものであったが、この方法は単純ランダム・ウォークに対してしか使えない。服部等が開発したループをスケールの大きい順から消す方法は、単純ランダム・ウォークに対しては uniform spanning tree を用いるのと同じ結果を与え、さらに、一般の非マルコフ的なウォークに対しても適用可能である。
これを用いてある種の非マルコフ的ウォークの解析を行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Non-Markov processes on fractals2015

    • 著者名/発表者名
      服部久美子
    • 学会等名
      Bremen Winter School/Symposium on Diffusion on Fractals and Non-linear Dynamical Systems
    • 発表場所
      ブレーメン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-26
    • 招待講演
  • [備考] Non-Markov processes on fractals

    • URL

      http://www.wis-dfnd.math.uni-bremen.de/slides/Hattori_Bremen_2015.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi