研究課題/領域番号 |
22540271
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
久保 治輔 金沢大学, 数物科学系, 教授 (40211213)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | フレーバー対称性 / ニュートリノ / 暗黒物質 / CPの破れ |
研究概要 |
当研究目的の要旨の一つは、底エネルギーフレーバー対称性が物質粒子のフレーバーの構造を決めていると仮定し、標準理論を拡張し、現象論的帰結とその実験的検証可能性を調査することである。さらに、低エネルギーフレーバー対称性がフレーバーの構造を決めている原理であるとすれば、それに よってニュートリノ質量・混合と暗黒物質の性質を結びつけることができる。 1.暗黒物質とフレーバー対称性に関する研究 離散対称性を導入することによって摂動最低次でニュートリノ質量を禁止し、量子補正で生成する輻射シーソー模型についての研究を行なった。この離散対称性は同時に暗黒物質の安定性を保証するもので、それによってニュートリノ質量・混合と暗黒物質には密接な繋がりが生じる。さらに、対称性を拡張すると、複数種類の暗黒物質が存在できる。そのような具体的は模型を考察した結果、模型の許されるパラメータ領域が大幅に変更する可能性があることがわかった(論文2)。また、ヒッッグスが二つのガンマに崩壊する崩壊幅とこの模型の暗黒物質が二つのガンマに対消滅する反応を計算した。前者はLHCで観測されている標準模型からの極わずかなズレを説明でき、さらに、後者についてはFermi LATで観測された可能性がある暗黒物質の対消滅を説明できる可能性があることを示した。 2. フレーバー対称性とCPの対称性の自発的破れについての研究 ヒッグス二重項が複数存在すると、一般には標準模型にないFCNC反応が可能になり、実験的に強い制限が与えられる。フレーバー対称性とCPの対称は、超対称性をsoftに破る項が引き起こす過大なFCNC反応やCPの破れも抑制する。このようなフレーバー対称性の機構についてまとめ、総合報告を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「フレーバー対称性とCPの対称性の自発的破れについての研究」と「暗黒物質とフレーバー対称性に関する研究」について実施計画をたてたが、研究実績の概要にも記述したように、おおむね計画通りの研究が進展しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
フレーバー対称性がFCNC反応を抑制する機構に関する研究については、まとまった成果が得られているので、総合報告をおこなった。また、暗黒物質の直接検出や人工衛星を使ったFermi-LATやPLANCK実験から最新データが報告されたので、これらの観測結果を踏まえ今後の研究の進展をはかる。
|