• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

フレーバー対称性に基づく素粒子の標準理論の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 22540271
研究機関金沢大学

研究代表者

久保 治輔  金沢大学, 数物科学系, 教授 (40211213)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード素粒子論 / フレーバー対称性 / 暗黒物質 / ニュウトリノ / 自発的対称性の破れ
研究実績の概要

標準理論側のhidden sectorにおけるカイラル対称性の自発的に破れによって生成されたエネルギースケールをスカラー場によって標準理論側に伝達させ、標準理論のスケールの起源をdynamicalに理解する模型を考察した。この模型では、非可換フレーバー対称性が南部-Goldstoneボゾンの安定性を保証し暗黒物質の候補であり、特にその現象論的帰結(直接・間接観測による検出可能性)を調べた。特に、hidden sectorのフェルミオンが電荷を持つように模型を拡張し、Fermi LatやHESS等の宇宙観測実験からの制限が満たされているパラメータ領域があることを確かめた。hidden sectorのフェルミオンが電荷を持つと、hidden sectorはもはやdarkではなく、”明るく”なり、将来の加速器実験で検証できることを指摘した。

離散対称性を導入することによって摂動最低次でニュートリノ質量を禁止し、量子補正で生成する輻射シーソー模型についての研究を続けた。この離散フレーバー対称性は同時に暗黒物質の安定性を保証するもので、対称性を拡張すと、複数種類の暗黒物質が存在できる。今回考察した模型にはZ2 x Z2フレーバー対称性があり、3種類の暗黒物質が対消滅し単色エネギーのニュートリノを生成する。太陽に捉えられた暗黒物質の対消滅によって生成されるニュートリノ フラックスを計算し、南極でニュートリノの観測を行なっているIceCubeにおいての検出可能性を議論した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multicomponent Dark Matter in Radiative Seesaw Model and Monochromatic Neutrino Flux2014

    • 著者名/発表者名
      M. Aoki,J. Kubo, H. Takano
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D90 ページ: 076011

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.90.076011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gamma-ray Line from Nambu-Goldstone Dark Matter in a Scale Invariant Extension of the Standard Model2014

    • 著者名/発表者名
      K-S. Lim, J. Kubo, M. Lindner
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1409 ページ: 016

    • DOI

      10.1007/JHEP09(2014)016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electroweak Symmetry Breaking via QCD2014

    • 著者名/発表者名
      K-S. Lim, J. Kubo, M. Lindner
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 ページ: 091604

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.091604

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A Dynamical Origin of the Electroweak Scale and Nambu-Goldstone Dark Matter2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kubo
    • 学会等名
      新物理の実証策を考える会
    • 発表場所
      沖縄科学技術先端大学
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Scale invariant extension of the standard model and Nambu-Goldstone dark matter2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kubo
    • 学会等名
      Fourth workshop on flavour symmetries and consequences in accelerators and cosmology
    • 発表場所
      University of Sussex, Brighton, UK
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-21
    • 招待講演
  • [図書] Reduction of couplings and its application in particle physics, Finite theories, Higgs and top mass predictions2014

    • 著者名/発表者名
      S.~Heinemeyer J.~Kubo, 他5名
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Proceeding of Science

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi