• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

超弦理論における高次元ブラックホールの時空構造

研究課題

研究課題/領域番号 22540299
研究機関近畿大学

研究代表者

石橋 明浩  近畿大学, 理工学部, 准教授 (10469877)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード相対論 / 重力理論 / 超弦理論 / ブラックホール / 宇宙論
研究実績の概要

今年度は本研究計画の最終年度として、超弦理論の理解に大きな洞察を与えてきた臨界的高次元ブラックホールの安定性の基準を確立する研究を行った。超弦理論を含めた量子重力理論構築の中心にある問題がブラックホールの熱力学的解釈であり、その文脈での見事な成功例が、統計力学的方法によるエントロピー計算を可能にした“臨界ブラックホール”である。一般の臨界ブラックホールの重力的安定性・不安定性の理解は超弦理論の理解のために肝心である。しかし、臨界ブラックホールは一般に2つ以上のパラメータをもち、特に単純な真空解でも回転をもっているため時空計量が複雑になり、摂動のマスター方程式が一般の場合には得られておらず、摂動の時間発展を調べて安定性を議論することがきわめて困難である。そこで新しい方法として重力摂動の初期値に対する正準エネルギーの評価により不安定性の十分条件を導出する方法論の研究を行った。この正準エネルギーの方法により、摂動の時間発展を追わなくとも初期値に対する評価のみで済み、しかも高次元時空を考えずとも、その部分空間であるホライズン多様体上の微分演算子の固有値問題に置き換えることができる点でも優れている。また、ブラックホールの動的不安定性と熱力学的不安定性という二つの異なる概念を結び付けることも可能となる。

以上の方法論開発に加え、前年度に引き続いて重力理論・ゲージ理論対応の文脈で、高次元ブラックホールの不安定性と超伝導現象を結び付けるホログラフィー的超伝導の時空モデル開発を行った。現実的な超伝導現象は格子構造をもつ物質でおこるため、対応するブラックホール時空も、格子的に並進対称性を破る構造が必要となる。そこで5次元ブラックホールの場合にビアンキVII型と呼ばれる3次元等質空間を用いて、格子構造をもつ高次元ブラックホール解を構成した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Persistent Superconductor Currents in Holographic Lattices2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚則裕、石橋明浩、前田健吾
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 113 ページ: 011601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.011601

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Can a stationary Bianchi black brane have momentum along the direction with no translational symmetry?2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚則裕、石橋明浩、前田健吾
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 06 ページ: 064

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2014)064

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高次元臨界回転ブラックホールの不安定性2015

    • 著者名/発表者名
      石橋明浩
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学 東京都新宿区
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [学会発表] Instabilities of extremal black holes in higher dimensions2014

    • 著者名/発表者名
      石橋明浩
    • 学会等名
      国際研究会「VII Black Holes Workshop」
    • 発表場所
      アヴェイロ大学 ポルトガル共和国
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-19
  • [学会発表] Instabilities of extremal black holes in higher dimensions2014

    • 著者名/発表者名
      石橋明浩
    • 学会等名
      JGRG国際研究会
    • 発表場所
      東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 千葉県柏市
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] Instabilities of extremal black holes in higher dimensions2014

    • 著者名/発表者名
      石橋明浩
    • 学会等名
      研究交流:延世大学素粒子論グループセミナー
    • 発表場所
      Yonsei University ソウル市 韓国
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Turbulence in AdS2014

    • 著者名/発表者名
      石橋明浩
    • 学会等名
      研究会:「AdS/CFTにおける乱流とカオス」
    • 発表場所
      大阪大学 大阪府豊中市
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi