• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

強い相互作用で探る原子核中の弱い相互作用による遷移

研究課題

研究課題/領域番号 22540310
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

藤田 佳孝  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (60093457)

研究分担者 民井 淳  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (20302804)
キーワードガモウ・テラー遷移 / 荷電交換反応 / (3He, t)反応 / 元素合成 / 強い相互作用 / 弱い相互作用 / ベータ崩壊 / ニュートリノ
研究概要

ミクロで動的な元素合成に目を向けると、強大な核力(強い相互作用)は当然として、意外にも弱い相互作用の働きが大きい事に目をみはる。巨星の超新星爆発に伴う高温高密度状態でのニュートリノ起源の元素合成はその典型的な例である。ニュートリノは弱い相互作用のみで元素合成に関与するが、ニュートリノそのものを使っての元素合成研究は、ニュートリノの相互作用の弱さ故に絶望的である。同じく弱い相互作用によるベータ崩壊の研究では、半減期から反応速度(遷移強度)の絶対値が決まる事で重要な役目を果たすが、崩壊測定ゆえに高励起状態のニュートリノ起源の元素合成への寄与を研究できない。そこで、核子当たり100MeV以上,0度を含む超前方での測定という条件の下では、強い相互作用で起こる荷電交換反応が逆ベータ崩壊のように振る舞い、弱い相互作用で起こる代表的な遷移であるガモフテラー遷移を高励起状態まで研究可能である、ということに目をつけた。
その目的のため1)高分解能が得られる(3He,t)荷電交換反応を用いた、超新星爆発に関与するpf-核におけるガモフテラー遷移の研究を進めた。さらに2)ベータ崩壊の研究で低、中励起状態への遷移強度の絶対値を決め、それを標準とし、荷電交換反応で得られる高分解能を武器に、高励起状態へのガモフテラー遷移強度を明らかしようとしている。1)の実験は大阪大学で、2)の研究は、フランスのGANIIL研究所で行った。実験結果の解析を、大阪・Valencia(Spain)・Istanbul(Turkey)合同チームで行っている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spin-Isospin Excitations Probed by Strong, Weak and Electromagnetic Interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita, B.Rubio, W.Gelletry
    • 雑誌名

      Progress in Particle and Nuclear Physics

      巻: (in press) ページ: 1-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-precision (p,t) Reaction to Determine 25Al(p,y)26Si Reaction Rates2010

    • 著者名/発表者名
      A.Matic, G.Berg, Y.Fujita, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 82 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gamow-Teller Transitions-a key to open a jewel box of nuclear physics-2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita
    • 雑誌名

      CERN-Proceedings

      巻: 2010-001 ページ: 39-46

  • [雑誌論文] Comparison of Tz=pm 1→0 GT Transitions Studied in beta-decay and CE Reactions2010

    • 著者名/発表者名
      F.Molina, B.Rubio, Y.Fujita, W.Gelletly
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1231 ページ: 185-186

  • [雑誌論文] Gamow-Teller Transitions and beta-decay Half-life in Proton Rich pf-shell2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita, T.Adachi, B.Blank, P.von Brentano, et al.
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1238 ページ: 297-300

  • [雑誌論文] Comparison of Tz=pm 1→0 GT Transitions2010

    • 著者名/発表者名
      F.Molina, B.Rubio, Y.Fujita, W.Gelletly
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1265 ページ: 49-52

  • [雑誌論文] Gamow-Teller Transitions Studied in (3He,t) Reaction and Analogous beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita, B.Rubio, F.Molina, W.Gelletly
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1265 ページ: 148-153

  • [雑誌論文] High-resolution Study of 37Ct→37Ar Gamow-Teller Transition via 37Cl(3He,t)37Ar Reaction2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimbara, Y.Fujita, T.Adachi, G.P.A.Berg, et al.
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1269 ページ: 201-206

  • [学会発表] Gamow-Teller Resonances in the beta decay and Charge-Exchange Reactions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita
    • 学会等名
      EURISOL Topical Meeting
    • 発表場所
      Valencia (Spain)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-21
  • [学会発表] Gamow-Teller Transitions in Proton Rich Nuclei from the Combined Study of beta-decay and Charge-Exchange Reaction2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita
    • 学会等名
      French Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      RIKEN, Saitama (Japan)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-04
  • [学会発表] How Can We Study Nuclear Weak Transitions?2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita
    • 学会等名
      Turkish Physical Society 27th Congress
    • 発表場所
      Istanbul (Turkey)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] Nuclear Excitations Probed by Strong, EM and Weak Interactions2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujita
    • 学会等名
      17th Euroschool on Exotic Beams
    • 発表場所
      Santiago (Spain)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/~fujita

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi