• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Si,Ge表面反転層サブバンド構造の異方性と歪みによる物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 22540332
研究機関琉球大学

研究代表者

稲岡 毅  琉球大学, 理学部, 教授 (40184709)

研究分担者 武田 さくら  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (30314537)
キーワードSi,Ge / 表面反転層 / サブバンド / 異方性 / 歪み / 表面・界面物性 / 半導体物性
研究概要

代表者の理論的研究では、現代版k・p法を用いて、Siバルクバンドに対する歪みの効果を研究し、歪みを加えると伝導帯底が移動し、間接バンドギャップの大きさが著しく変化することが分かった。これらの変化は、帯間光学間接遷移に大きな影響を与える。来年度は、擬ポテンシャルを用いた第一原理計算により、これらの結果をより定量的に検証し、現代版k・p法の有効性と限界を把握する。また.k・p法によるサブバンド計算に歪みの効果を組み込む方法を用いて、Si(001)表面ホールサブバンド(HSB)に対する歪みの効果を調べ、以前研究したSi(111)表面とは歪みの効果が異なることが分かった。キャリア伝導で重要となる第1HSBに注目し、例えば1軸性圧縮歪みを加えると、Si(001)表面では歪みの方向と垂直な方向での有効質量が低下するのに対し、Si(111)表面では、歪みの方向と平行な方向での有効質量が低下する。この有効質量の低下は、ホール移動度の向上に寄与する。来年度は、面方位により歪みの効果が異なる原因を明らかにする。本研究を補強するものとして、Si表面の金属シリサイド層の電子励起を解析した。Si(001)微傾斜表面に形成された1単位格子厚さのDyシリサイドナノワイヤーについて、幅28A,40Aの2種類のワイヤーのうち、幅の広い方のみが金属的であり、1次元プラズモンに寄与することが分かった。
分担者の実験的研究では.Si(110)表面上に鉛を吸着させp型反転層を作製することに成功し、この反転層中のサブバンドの特異な光電子強度の変調を見出した。また、無歪み及び2軸引っ張り歪み印加のSi(001)のバルクバンド分散を測定し、面内に軽い有効質量を持つホールバンドと重いホールバンドの「点での縮退の様子が、歪みの有無で異なることを明らかにした。今後は、n型反転層にて2軸歪みの歪み量を変えた実験及び1軸歪みによるバンドの変化を測定する実験を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Formation of step-state bands on Si(111)√3×√3-Ag vicinal surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      H.Minoda, H.Yazawa, M.Morita, S.N.Takeda, H.Daimon
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 035419(7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-dimensional plasmons in ultrathin metallic silicide, wires of finite width2010

    • 著者名/発表者名
      E.P.Rugeramigabo, C.Tegenkamp, H.Pfnur, T.Inaoka, T.Nagao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 81 ページ: 165407(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of surface carrier concentration on valence subbands in Si(111) p-type inversion layers : Angle-resolved photoemission spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      S.N.Takeda, N.Higashi, H.Daimon
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82 ページ: 035318(5)

    • 査読あり
  • [学会発表] 角度分解光電子分光を用いた高濃度不純物ドープSi(111)上における空間電荷層中のバレンスサブバンド準位の解明2011

    • 著者名/発表者名
      坂田智裕、武田さくら、Nur Idayu、田畑裕貴、松岡弘憲、森田誠、大門寛、吉丸正樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      当初予定は、新潟大学、新潟市震災のため、概要集と資料公開サイト
    • 年月日
      20110300-20110800
  • [学会発表] 高分解能角度分解光電子分光によるPb/Ge(110)表面における電子状態の観測2011

    • 著者名/発表者名
      松岡弘憲、武田さくら、森田誠、田畑裕貴、橋本美絵、服部賢、大門寛
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      当初予定は、新潟大学、新潟市震災のため、概要集と資料公開サイト
    • 年月日
      20110300-20110800
  • [学会発表] Hole Subband Dispersion in Super Highly-Doped Vicinal Si(111)-Indium Measured by Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Nur Idayu Ayob, S.N.Takeda, T.Sakata, M.Morita, H.Tabata, H.Matsuoka, H.Daimon, M.Yoshikawa
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      当初予定は、新潟大学、新潟市震災のため、概要集と資料公開サイト
    • 年月日
      20110300-20110800
  • [学会発表] 高分解能角度分解光電子分光による高不純物濃度Pb/Si(001)のホールサブバンド測定2011

    • 著者名/発表者名
      田畑裕貴、武田さくら、森田誠、松岡弘憲、吉丸正樹、大門寛
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      当初予定は、新潟大学、新潟市震災のため、概要集と資料公開サイト
    • 年月日
      20110300-20110800
  • [学会発表] Si(001)表面反転層ホールサブバンドの構造:歪みの効果II2011

    • 著者名/発表者名
      松川憲司、稲岡毅
    • 学会等名
      日本物理学会 第66回年次大会
    • 発表場所
      当初予定は、新潟大学、新潟市震災のため、概要集と資料公開サイト
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Si(001)表面反転層ホールサブバンドの構造:歪みの効果2010

    • 著者名/発表者名
      稲岡毅、松川憲司
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、堺市
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 高分解能角度分解光電子分光によるSi(001)4×3-In表面近傍の電子状態2010

    • 著者名/発表者名
      田畑裕貴、武田さくら、森田誠、松岡弘憲、大門寛
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、堺市
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 高分解能角度分解光電子分光によるGe(110)表面の電子状態の観測2010

    • 著者名/発表者名
      松岡弘憲、武田さくら、森田誠、田畑裕貴、橋本美絵、服部賢、大門寛
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、堺市
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Si(110)p型反転層中のサブバンドの分散構造2010

    • 著者名/発表者名
      武田さくら、山中佑一郎、田畑裕貴、松岡弘憲、森田誠、大門寛、吉丸正樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学、堺市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] The quantum Hall transition in real-space : From localized to extended states2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto, J.Wiebe, T.Inaoka, Y.Hirayama, R.A.Romer, R.Wiesendanger, M.Morgenstern
    • 学会等名
      7th International Workshop on Disordered Systems
    • 発表場所
      Benemerita Universidad Autonoma de Puebla, Puebla, Mexico(invited)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] Real-space observation of quantum Hall transition2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto, J.Wiebe, T.Inaoka, Y.Hirayama, R.A.Romer, R.Wiesendanger, M.Morgenstern
    • 学会等名
      The 19th International Conference on the Application of High Magnetic Fields in Semiconductor Physics and Nanotechnology (HMF19)
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Hakata-ku, Fukuoka(invited)
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Scanning tunneling spectroscopy of a surface two-dimensional electron system in high magnetic field2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto, C.Sohrmann, J.Wiebe, T.Inaoka, F.Meier, Y.Hirayama, R.A.Romer, R.Wiesendanger, M.Morgenstern
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010)
    • 発表場所
      Takamatsu Symbol Tower, Kagawa
    • 年月日
      2010-06-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi