研究課題
基盤研究(C)
本研究は、空間反転対称性が局所的に破れた物質群が示すガラス的物性の起源と機構を理論的に解明に向けて、4年計画のもとで研究を遂行したものである。最初の2年間において、空間反転対称性が局所的に破れた物質群が何故構造ガラスと同じような諸性質を示すのかについて、その背後にある物理的起源を研究した。局所的な非線形ポテンシャルならびにイオン間の長距離相互作用の重要性を、実験結果との比較において検討した。さらに後半の2年間において、空間反転対称性の破れに伴いテラヘルツ(THz)振動数領域で発現する新規なモードの分散曲線を計算したことにより、コヒーレント非弾性散乱中性子散乱の実験との比較が可能になった。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)
Physical Review B
巻: Vol. 87, No. 13 ページ: 134418-1-6(4)
J. Korean Phys. Soc.
巻: 63 ページ: 632-635
Journal of Physics and Chemistry of Solids
巻: Vol. 73 ページ: 1518-1520
Journal of Physics : Conference Series
巻: Vol. 400 ページ: 032030-1-3
Journal of the Physical Society of Japan
巻: Vol. 81 ページ: 024707-1-6
固体物理
巻: Vol.47 ページ: 401-409
巻: Vol. 80 ページ: 104604-1-7
巻: Vol. 80 ページ: 104704-1-7
Physical Review
巻: B 84 ページ: 020511(R)-1-5
巻: Vol. 80 ページ: 033706-1-4
Neutron Science
巻: vol.21 ページ: 234-238
豊田理化学研究所研究報告書
巻: Vol.63 ページ: 63-69
巻: Vol. 82 ページ: 033706-1-6
Physical Review L etters
巻: Vol.105 ページ: 03720-1-4