• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

北太平洋亜熱帯循環におけるサブダクション過程と表層栄養塩濃度変動の関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22540445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東北大学

研究代表者

須賀 利雄  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70211977)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードサブダクション / 亜熱帯循環 / 栄養塩 / 溶存酸素 / 有機物 / モード水 / Argo
研究概要

海洋気候値データ、定線海洋観測データおよび酸素センサー付きプロファイリングフロートデータの解析に基づき、北太平洋の主要水塊の形成域からの移流経路に沿った栄養塩濃度・溶存酸素濃度の変化を明らかにした。とくに、亜熱帯モード水分布域における酸素時間変化率の深度分布を明らかにした。さらに、太平洋十年規模変動に伴い水塊のサブダクション率が大きく変化し、亜表層栄養塩分布に影響を与えていることを示唆した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 北太平洋亜寒帯前線帯とその周辺における水塊の形成・変質と沈み込み2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄・齊藤寛子・遠山勝也・渡邊朝生
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 50巻 ページ: 103-118

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10492259_ja.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of mode waters in formation and maintenance of central water in the North Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Toyama, K., and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68巻 ページ: 79-92

    • DOI

      DOI:10.1007/s10872-011-0040-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transition Region Mode Water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., T. Suga, K. Hanawa, and N.Shikama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41巻 ページ: 1639-1658

    • DOI

      DOI:10.1175/2011JPO4346.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 亜熱帯モード水と一次生産2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 32巻 ページ: 218-225

    • URL

      http://aquabiology.m78.com/publications/aquabiology/aquabiology2010.html

  • [学会発表] 黒潮続流及びその周辺域における中規模以下の物理過程と栄養塩供給2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「黒潮・黒潮続流域における前線・水塊・混合・輸送の実態と海洋生態系・魚種交替へのインパクト」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2012-12-14
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX): Biogeochemical Impact of mesoscale disturbance2012

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., S. Hosoda, K. Sato, 他 8 名
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコーンセンター, サン フランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2012-12-05
  • [学会発表] The transition region mode water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., H. Saito, K. Hanawa and N.Shikama
    • 学会等名
      WCRP Open ScienceConference
    • 発表場所
      シェラ トン・デンバー・ダウンタウン・ホテル(ア メリカ)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Ventilation of the North Pacific and its interannual variation2011

    • 著者名/発表者名
      Suga T., A. Iwasaki, K. Toyama
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] Oxygen production/consumption rates in the upper layer of the northwestern subtropical North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Tsubono, K., T. Suga, C. Sukigara, T.Kobayashi, S. Hosoda
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコー ンセンター, サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2010-12-15
  • [図書] 海は地球をめぐる-人と生命を支える海の科学2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 総ページ数
      41-60
    • 出版者
      地人書館
  • [備考] (1)須賀利雄、アルゴ計画、シンポジウム「気候予測のための海洋観測の最前線~3500台の小型自動観測ロボット「アルゴフロート」が明かす地球の姿~」、2012年12月2日、一橋大学一橋講堂、東京

  • [備考] (2)須賀利雄、気候を支える海、気候講演会「気候変動と海洋」、2011年7月20日、気象庁講堂、東京

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi