• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大気-海洋間運動量交換過程に対する波浪の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540452
研究機関東海大学

研究代表者

轡田 邦夫  東海大学, 海洋学部, 教授 (40205092)

研究分担者 根田 昌典  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10273434)
鈴木 直弥  近畿大学, 理工学部, 講師 (40422985)
キーワード大気-海洋 / 波浪ブイ / 海面フラックス / 黒潮続流 / 放射観測
研究概要

本研究の目的は、波浪ブイを用いた風波・うねりの観測結果を用いて、大気-海洋間の運動量交換過程に対する波浪の影響を評価することである。平成22年度は、2011年冬季に実施予定であった白鳳丸による黒潮続流海域における調査航海において、船舶による大気海洋境界層の乱流フラックスの直接観測と同時に、海洋混合層の乱流エネルギーおよび波浪観測を実施することであった。研究費の採択決定が平成22年度半ば過ぎだったため、当初の計画にあった秋季の予備観測に代わり、上述の航海が本年度の実施項目の主要なターゲットであったが、東日本大震災発生の影響により当該調査航海が中止されたため、当初計画の大部分は未達成のまま翌年度に先送りされた。一方、海面フラックスの高精度データの取得に向け、衛星データからの海面フラックスデータの整備、日射・長波放射の船上実測検証実験、および船上での乱流フラックス直接観測手法の改善にむけた基礎的研究が進められた。さらに、京都大学防災研究所白浜海象観測所の高潮海洋観測塔において波浪データの収集を行い、風の海面摩擦係数及び方向スペクトルを算出し、風波に対するうねりの方向毎に同一・横方向の2パターンのデータセットを構築した。十分なデータ数とは言えないものの、うねりの影響による風の海面摩擦係数変動の知見が得られた。
繰り越し年度の平成23年5月に、東海大学調査船望星丸による航海において、遠州灘沖海域における波浪ブイによるデータ取得の機会を得た。比較的静穏な海況であったため、限られた条件下における波浪データの取得になったが、風波・うねりの典型的なスペクトル特性が得られるなどの成果が得られた。外洋域においてこれらのデータ取得が良好に得られたことは、本研究の今後の方向性を図る意味でも有意義であったと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 海洋リテラシーの育成と日本海洋学会教育問題研究会の活動2011

    • 著者名/発表者名
      轡田邦夫
    • 雑誌名

      第四紀研究「地学教育」

      巻: 別冊号 ページ: 159-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gridded Data Set of Global Surface Momentum Flux constructed by Satellite Data2010

    • 著者名/発表者名
      Kutsuwada, K., M.Koyama, S.Kameda
    • 雑誌名

      Proceeding of Techno-Ocean 2010

      巻: (CD-ROM)

  • [学会発表] Construction and validation of gridded product of surface wind speed over the world ocean using AMSR-E data2010

    • 著者名/発表者名
      Kutsuwada, K.
    • 学会等名
      Joint PI Workshop of Global Environment Observation Mission
    • 発表場所
      東京国際会議センター
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 全球海上風格子データセットの相互比較による精度検証2010

    • 著者名/発表者名
      亀田傑・轡田邦夫・小山真
    • 学会等名
      平成22年度気象学会中部支部研究会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 南大洋における海上風の長期変動-DPOIとの相関解析-2010

    • 著者名/発表者名
      依田和子・轡田邦夫・永延幹男
    • 学会等名
      平成22年度気象学会中部支部研究会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-11-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi