• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

EMF駆動型磁気圏電離圏結合シミュレータによる全球Cowlingチャンネルの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22540460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関九州大学

研究代表者

吉川 顕正  九州大学, 国際宇宙天気科学・教育センター, 講師 (70284479)

研究分担者 寺田 直樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70470060)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード磁気圏電離圏結合 / Cowlingチャンネル / Hall分極場 / Alfven波
研究概要

非一様・非等方性電離層と Alfven 波によって運ばれる沿磁力線電流系の相互作用について、電離層電流が伝導度勾配領域を横切る時に生じる分極場生成プロセスを3次元電流クロージャーの観点からの定式化し、数値実験によって、Cowling チャンネル生成過程の可視化に成功した。特に電離層内で生じる Hall 電流発散がどれだけの割合で磁気圏に流出し、どれだけの割合で電離圏内部に閉じ込められるのかを一意決定するCowling 効率の理論的導出は画期的であり、磁気圏電離圏結合科学の理解を深化させる新しい概念の確立へと繋がった。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (40件)

  • [雑誌論文] General solution for calculating polarization electric fields in the auroral ionosphere and application examples2013

    • 著者名/発表者名
      Amm O., R. Fujii, H. Vanhamaki1, A. Yoshikawa, A. Ieda
    • DOI

      DOI:10.1002/jgra.50254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An application of the finite length Cowling channel model to auroral arcs with longitudinal variations2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., O. Amm, H. Vanhamaki, A. Yoshikawa, and A. Ieda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 117 ページ: A11217

    • DOI

      DOI:10.1029/2012JA017953

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poleward moving auroral arcs observed at the South Pole Station and the interpretation by field line resonances2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.-M., Y. Ebihara, S. Saita, A. Yoshikawa, Y. Obana, and A. T. Weatherwax
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 117 ページ: A09305

    • DOI

      DOI:10.1029/2012JA017899

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionospheric Joule heating and Poynting flux in quasi-static approximation2012

    • 著者名/発表者名
      Vanhamaki, H., A. Yoshikawa, O. Amm, and R. Fujii
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 117 ページ: A08327

    • DOI

      DOI:10.1029/2012JA017841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A self-consistent synthesis description of magnetosphere-ionosphere coupling and scale-dependent auroral process using shear Alfven wave2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., O. Amm, H. Vanhamaki, and R. Fujii
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 ページ: A08218

    • DOI

      DOI:10.1029/2011JA016460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-consistent formulation for the evolution of ionospheric conductances at the ionospheric Eregion within the M-I coupling scheme2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., A. Nakamizo, O. Amm, H. Vanhamaki, R. Fujii, Y.-M. Tanaka, T. Uozumi, K. Yumoto, and S. Ohtani
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 116 ページ: A09223

    • DOI

      DOI:10.1029/2011JA016449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reformulation and energy flow of the Cowling channel2011

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., O. Amm, A. Yoshikawa, A. Ieda, and H. Vanjamakki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 ページ: A02305

    • DOI

      DOI:10.1029/2010JA015989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A statistical investigation of the Cowling channel efficiency in the auroral zone2011

    • 著者名/発表者名
      Amm O., R. Fujii, K. Kauristie, A. Aikio, A. Yoshikawa, A. Ieda, H. Vanhamaki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 ページ: A02304

    • DOI

      DOI:10.1029/2010JA015988

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKR modulation and global Pi2 oscillation2011

    • 著者名/発表者名
      T. Uozumi, K. Yumoto, S. Abe, I. Ikeda, A. Yoshikawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 ページ: A06214

    • DOI

      DOI:10.1029/2010JA016042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変化点検出を応用した時系列データからの突発現象の前兆検出アルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      徳永旭将, 池田大輔, 中村和幸, 樋口知之, 吉川顕正, 魚住禎司, 藤本晶子,森岡昭, 湯元清文, CPMNGroup
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「数理モデル化と応用TOM」

      巻: Vol 4. No. 3 ページ: 14-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pi 2 waves simultaneously observed by Cluster and CPMN ground-based magnetometers near the plasmapause2011

    • 著者名/発表者名
      H. Kawano, S. Ohtani, T.Uozumi, T. Tokunaga, A. Yoshikawa, K. Yumoto, E. A. Lucek, M. Andre andtheCPMNgroup
    • 雑誌名

      Ann. Geophys

      巻: 29 ページ: 1663-1672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An empirical model of the quiet daily geomagnetic field variation derived from CPMN 210 MM data from 1996 to 20072011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y., K. Yumoto, M. Cardinal, B. Fraser, P. Hattori, Y Kakinami, J.Y. Liu, K. Lynn, R. Marshall, D. McNamara, T. Nagatsuma, V. M. Nikiforov, R. Otadoy, M. Ruhimat, B. Shevtsov, K. Shiokawa, T. Uozumi, and A. Yoshikawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 2010 ページ: A016214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Onset TimeDetermination of Precursory Events of Singular Spectrum Transformation2010

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga T., Daisuke Ikeda, Kazuyuki Nakamura, Tomoyuki Higuchi, Akimasa Yoshikawa, Teiji Uozumi, Akiko Fujimoto, Akira Morioka, Kiyohumi Yumoto and CPMN group
    • 雑誌名

      International Journal of Circuits, Systems and Signal processing

      巻: vol.5 ページ: 46-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionospheric observation using FM-CW radar array, Advances in Geosciences, Vol.21: Solar & Terrestrial Science2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A., A. Yoshikawa, M. G. Cardinal, K. Yumoto, M. Shinohara, K.Nozaki, B. M. Shevtsov, V. V. Bychkov, Q. M. Sugon, and D. McNamara
    • 雑誌名

      Ed. Marc Duldig

      ページ: 379-391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substorm convection and current system deduced from the global simulation2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T., A. Nakamizo, A. Yoshikawa, S. Fujita, H. Shinagawa, H. Shimazu, T. Kikuchi, K. Hashimoto
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 ページ: A05220

    • DOI

      DOI:10.1029/2009JA014676

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Relation between Pi 2-associated Ionospheric Doppler Velocity and Magnetic Pulsation at Mid-Latitude MAGDAS Station2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A., K. Yumoto, M. Shinohara, K. Nozaki, A. Yo s h ik awa, A. Shinbori
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 ページ: A02215

    • DOI

      DOI:10.1029/2009JA014397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alfvenic-coupling algorithm for global and dynamical magnetosphere-ionosphere coupled system2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., H. Nakata, A.Nakamizo, T. Uozumi, M. Itonaga, S. Fujita, K. Yumoto, and T. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 ページ: A04211

    • DOI

      DOI:10.1029/2009JA014924.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting Precursory Events in Time Series Data by an Extension of Singular Spectrum Transformation2010

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga T., Daisuke Ikeda, Kazuyuki Nakamura, Tomoyuki Higuchi, Akimasa Yoshikawa, Teiji Uozumi, Akiko Fujimoto, Akira Morioka, Kiyohumi Yumoto and CPMN group
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th WSEAS International Conference on Applied Computer Science

      ページ: 366-374

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field investigation of Mercury's magnetosphere and the inner heliosphere by MMO/MGF2010

    • 著者名/発表者名
      Baumjohann, W., A. Matsuoka, W. Magnes, K. Glassmeier, R. Nakamura, H.Biernat, M. Delva, K. Schwingenschuh, T. Zhang, H. Auster, K. Fornacon, I. Richter, A. Balogh, P. Cargill, C. Carr, M. Dougherty, T.S. Horbury, E.A. Lucek, F. Tohyama, T. Takahashi, M.
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science

      巻: Vol. 58, Issues 1-2 ページ: 279-286

    • DOI

      DOI:10.1016/j.pss.2008.05.019

    • 査読あり
  • [学会発表] M-I couping theory2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikwa A
    • 学会等名
      ECLAT Project Meeting, 2nd Project Review Graz
    • 発表場所
      Austrian Academy of Sciences, Institute for Space Research, Graz, Austria
    • 年月日
      20130414-16
  • [学会発表] Current Closure from Polar to Equatorial Ionosphere via Cowling Channel, EGU General AssemblyCurrent Closure from Polar to Equatorial Ionosphere via Cowling Channel2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2013
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      20130407-12
  • [学会発表] State-of-art in 3D Ionosphere and internal ionospheric dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      effect on M-I coupling, ISSI Forum "Near Earth Electro-magnetic Environment (Swarm and Cluster)
    • 発表場所
      スイス国際宇宙科学研究所, ベルン, スイス
    • 年月日
      20130403-05
  • [学会発表] Analogy of Magnetosphere -Ionosphere coupling and Corona-chromospherephotosphere coupling2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      ISSI Workshop on "Standing MHD Waves"
    • 発表場所
      スイス国際宇宙科学研究所, ベルン, スイス
    • 年月日
      20130225-0301
  • [学会発表] Cowling チャンネルの物理2013

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会:極域電磁圏構造の非線形発展
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20130219-20
  • [学会発表] Technical presentation on the "International Center for Space Wather Science and Education"2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      Kyushu University, 第50回国連宇宙平和利用委員会
    • 発表場所
      国連ウィーン本部, ウィーン, オーストリア.
    • 年月日
      20130211-22
  • [学会発表] 強磁場弱電離気体系に於ける電流クロージャー:Hall電流時空間非一様性がもたらすもの2013

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会「プラズマ宇宙物理3学会合同セッション
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Formation of Cowling channel from Polar to Equatorial Ionosphere2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      the 2012 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, California
    • 年月日
      20121203-07
  • [学会発表] Extraction of polarization field and magnetospheric impedance from the M-I coupled system via shear Alfven wave2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A.
    • 学会等名
      第132回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター.
    • 年月日
      20121020-23
  • [学会発表] Formation of FAC -Cowling channel connecting from polar to equatorial ionosphere2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., S. Ohtani, A. Nakamizo, T. Uozumi, Y. Tanaka
    • 学会等名
      Formation of FAC -Cowling channel connecting from polar to equatorial ionosphere・講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20121020-23
  • [学会発表] 将来構想の施策まとめに関するパ ネルデ ィスカッション12012

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正
    • 学会等名
      第132回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20121020-23
  • [学会発表] Establishment of International Center fot Space Science and education2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      United Nations/Ecuador Workshop on the International Space Weather Initiative (20th Workshop of the United Nations Basic Space Science Initiative)
    • 発表場所
      Quito, Ecuador
    • 年月日
      20121008-12
  • [学会発表] International Space Wather Science and Education2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      UN/Austria Symposium on Space Weather Data Analysis
    • 発表場所
      AustrianAcademy of Sciences, Institute for Space Research, Graz, Austria.
    • 年月日
      20120918-21
  • [学会発表] Modeling of 3D Sq current system, JSPS Core-to-Core Program2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      2012 ISWI and MAGDAS School on Space Science
    • 発表場所
      Bangdong, Indonesia
    • 年月日
      20120917-26
  • [学会発表] Sq電流系に於ける3次元カウリングチャンネルモデル2012

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正, 魚住 禎司, 湯元 清文
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県幕張市
    • 年月日
      20120520-24
  • [学会発表] 極域から磁気赤道域にかけて形成されるCowlingチャンネル2012

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正, 大谷 晋一, 中溝 葵, 魚住 禎司, 湯元 清文
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県幕張市
    • 年月日
      20120520-24
  • [学会発表] 電離圏に於け入反射Alfven 波の分離2012

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正, 細川 敬祐, 小川 泰信, 家田 章正, 藤井 良一, 湯元 清文
    • 学会等名
      2012年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県幕張市
    • 年月日
      20120520-24
  • [学会発表] 磁気圏電離圏チュートリアル2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A.
    • 学会等名
      第26回大気圏シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      20120314-15
  • [学会発表] Cowlingチャンネルの物理2012

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      2011年度 「極域電離圏-磁気圏結合」研究集会
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20120219-20
  • [学会発表] MI結合の理論的側面から見たEISCAT_3Dへの期待2012

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      EISCAT研究集会:北極・北欧における観測・研究戦略
    • 発表場所
      名古屋大学,坂田ホール
    • 年月日
      2012-11-06
  • [学会発表] 理論的観点から見た電離圏・磁気圏結合研究2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      太陽彩層と地球電離圏の接点」研究会
    • 発表場所
      国立天文台・東京都三鷹市.
    • 年月日
      2012-01-10
  • [学会発表] Cowling チャンネル形成の理論2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会:極域電磁圏構造の非線形発展(観測と理論的アプローチの協働を目指して)」
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20111214-15
  • [学会発表] Illustration of Cowling channel coupling to the shear Alfven wave2011

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      第35回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20111114-18
  • [学会発表] New method for describing the Cowling channel coupling to the FAC system via shear Alfven wave: Conjugate Hall current analysis2011

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会, 第130回総会・講演会
    • 発表場所
      神戸大学六甲第2キャンパス
    • 年月日
      20111103-06
  • [学会発表] A new method for describing the Cowling channel coupling to the FAC system via shear Alfven wave: Conjugate Hall current analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A.
    • 学会等名
      Workshop on Physical Processes in Non-Uniform Finite Magnetospheric Systems-50 Years of Tamao's Resonant Mode Coupling Theory -
    • 発表場所
      Nishijin plaza, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20110912-15
  • [学会発表] A new method for describing the Cowling channel coupling to the FAC system via shear Alfven wave: Conjugate Hall current analysis2011

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      NICT/STEL共催2011年度中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      20110829-31
  • [学会発表] Principle of Geomagnetism, ISWI/MAGDAS school on Litho-Space Weather2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      RedeemersUniversity
    • 発表場所
      Lagos, Nigeria
    • 年月日
      20110814-19
  • [学会発表] Geomagnetic Disturbances, ISWI/MAGDAS school on Litho-Space Weather2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      RedeemersUniversity
    • 発表場所
      Lagos, Nigeria
    • 年月日
      20110814-19
  • [学会発表] Cowling チャンネル研究からみた二次元電離圏ポテンシャルソルバーの留意点2010

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      GEMSIS-太陽、磁気圏、電離圏ワークショップ2010:ジオスペースにおける多圏間相互作用と高エネルギー粒子生成・消滅機構
    • 発表場所
      名鉄犬山観光ホテル
    • 年月日
      20101226-27
  • [学会発表] Cowling チャンネル研究の展開2010

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会,「欧州非干渉性レーダー 研究集会」
    • 発表場所
      情報通信研究機構 小金井本部国際会議室
    • 年月日
      20101206-08
  • [学会発表] 磁気圏電離圏結合系に於ける電流キャリア遷移過程を考慮した電気伝導度モデリングとその帰結,地球電磁気2010

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正, 中溝 葵, 魚住 禎司,田中 良昌, 大谷 晋一
    • 学会等名
      地球惑星圏学会,第128回総会・講演会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会
    • 年月日
      20101030-1103
  • [学会発表] On the Harang- discontinuity typeionospheric potential field deformation derived from the multi- functional ionospheric potential solver2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., and S Ohtani
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20100622-25
  • [学会発表] Formation of Cowling Channel through the Inductive MI-Coupling Process2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., O Amm, H Vanhamaki, and R Fujii
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan.
    • 年月日
      20100622-25
  • [学会発表] 多機能型電離圏ポテンシャルソルバーによって導出された電離圏対流変形の要因分離:ハラング連続性の考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      20100522-27
  • [学会発表] Alfven波をつうじたMI結合系でのCowling-channelの形成2010

    • 著者名/発表者名
      吉川 顕正
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      20100522-27
  • [学会発表] Formation of Cowling Channel through the MI-Coupling Process via Shear Alfven Wave2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A., O Amm and R Fujii
    • 学会等名
      EGU meeting
    • 発表場所
      Vienne, Austria
    • 年月日
      20100502-08
  • [学会発表] Hall Conjugate Analysis for extraction of Cowling Channel2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      FMI-Invitation seminar, 3 Sept., FMI
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Generalized Cowling Channel in the global ionosphere2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A
    • 学会等名
      FMI-Invitation seminar, 20 Aug., FMI
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 電流キャリア遷移過程を考慮した電気伝導度発展方程式の考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      第34回極域宙空圏シンポジウム
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 低高度MHD擾乱からのCowling-channel抽出手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉川顕正
    • 学会等名
      The 33rd Symposium on Space and Upper Atmospheric Sciences in the Polar Regions
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20091112-13

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi