• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

鮮新世の汎世界的温暖化・寒冷化と日本海の浅海環境との関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22540476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関島根大学

研究代表者

入月 俊明  島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (60262937)

研究分担者 林 広樹  島根大学, 総合理工学研究科, 准教授 (80399360)
研究協力者 岩谷 北斗  The University of Hong Kong, Department of Earth Sciences、Swire Institute of Marine Science, Postdoctoral Fellow
後藤 隆嗣  島根大学, 総合理工学研究科, 博士
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード貝形虫 / 浮遊性有孔虫 / 鮮新世 / 微量元素分析 / 日本海 / 海水準変動 / 古水温
研究概要

鮮新世における日本海の環境,特に暖流の流入時期,海水準変動,古水温の変動を明らかにするため,貝形虫・浮遊性有孔虫化石の群集解析,貝形虫殻の微量元素分析等を行った.結果として,日本海に暖流が流入し始めた時期は366~約340万年前であり,その後も南方から暖流の流入が頻繁に起きていたことが認められた.また,約330万年前の汎世界的な酸素同位体比極大イベント(MIS M2)に対比される可能性のある海水準低下の層準が認められ,当時の海水準変動は多くても50 m程度ではないかと推定された.さらに,貝形虫殻のMg/Ca比に基づくと,当時の新潟県沖では現在よりも5℃前後中層水の水温が高かった可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Global cooling in marine climate and local tectonic events in Southwest Japan at the Plio-Pleistocene boundary2012

    • 著者名/発表者名
      Iwatani, H., Irizuki, T., Hayashi, H
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoecology, Palaeoclimatology

      巻: Vol. 350-352 ページ: 1-18

    • DOI

      DOI:10.1016/j.palaeo.2012.05.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新潟県佐渡島に分布する中部更新統沢根層上部の貝形虫化石群と日本海表層水の低塩分化2012

    • 著者名/発表者名
      石田 桂・吉田和弘・松岡 篤
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: Vol. 118 ページ: 476-492

    • DOI

      DOI:10.5575/geosoc.2012.0024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes of Plio-Pleistocene Ostracoda from the Takanabe Formation2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatani, H., Irizuki, T., Goto, T
    • 雑誌名

      Miyazaki. Paleontological Research

      巻: Vol. 15 ページ: 269-289

    • DOI

      DOI:10.2517/1342-8144-15.4.269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中期更新世(MIS11およびMIS9)における古東京湾湾奥の環境変遷-埼玉県菖蒲コアの下総層群産貝形虫化石の群集解析-2011

    • 著者名/発表者名
      入月俊明・納谷友規・山口正秋・水野清秀
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: Vol. 117 ページ: 35-52

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/117/1/117_1_35/_pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] Fossil ostracode faunas from the middle Pliocene Mita Formation, central Japan, with relation to warm inflow into the Sea of Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Irizuki, T., Goto, T., Nasuno, S., Hayashi, H., Ohira, H
    • 学会等名
      Internal Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific:Perspective from Earth Drilling Sciences
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2012-11-19
  • [学会発表] The Plio-Pleistocene boundary cooling event recorded on the Ananai Formation, Kochi, southwest Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwatani, H., Irizuki, T., Iwai, M., Kondo, Y., Ikehara, M
    • 学会等名
      Internal Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific:Perspective from Earth Drilling Sciences
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2012-11-19
  • [学会発表] Fossil ostracode assemblages and paleotemperature using Mg/Ca of ostracode shells during the late Pliocene in the Sea of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida, K., Goto, T., Irizuki, T
    • 学会等名
      Internal Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific: Perspective from Earth Drilling Sciences
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2012-11-19
  • [学会発表] Paleoceanographic change based on analyses of microfossils from the Pliocene Kuwae Formation, Niigata Prefecture, central Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, T., Irizuki, T., Hayashi, H., Ishida, K., Yanagisawa, Y
    • 学会等名
      Internal Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific: Perspective from Earth Drilling Sciences
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2012-11-19
  • [学会発表] 新潟県西山層,灰爪層中にみられる貝形虫化石の殻サイズについて2012

    • 著者名/発表者名
      田中清明・石田 桂
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学.(大阪)
    • 年月日
      2012-09-17
  • [学会発表] 新潟県三島郡出雲崎町に分布する更新統灰爪層・西山層における古環境2012

    • 著者名/発表者名
      代永佑輔・中澤理久・石田 桂
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学.(大阪)
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] 新潟県胎内市の鮮新統鍬江層における貝形虫化石群集とからのMg/Ca比による古環境復元2012

    • 著者名/発表者名
      後藤隆嗣・入月俊明・石田 桂・林 広樹
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学.(名古屋)
    • 年月日
      2012-06-30
  • [学会発表] ニュージランド沖カンタベリー堆積盆におけるIODP Exp. 317で掘削された陸棚コア中の貝形虫化石と古環境変遷2011

    • 著者名/発表者名
      石田 桂・楠 慧子・大井剛志・河潟俊吾・IODP Expedition 317乗船研究者
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学.(茨城)
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] 長野県北部中条地域に分布する中新・鮮新統小川層および柵層の堆積環境2011

    • 著者名/発表者名
      代永佑輔・石田 桂
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学.(茨城)
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] 富山市八尾町の上部鮮新統三田層の貝形虫化石群集変化と古環境2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆嗣・入月俊明・那須野伸治・大平寛人・林 広樹
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年会
    • 発表場所
      金沢大学.(金沢)
    • 年月日
      2011-07-03
  • [学会発表] 高知県唐の浜層群穴内層に記録された鮮新/更新世境界の寒冷化イベント(MIS104)2011

    • 著者名/発表者名
      岩谷北斗・入月俊明・岩井雅夫・近藤康生・池原 実・北 重太
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 新潟県新発田市北部の上部鮮新統における貝形虫化石群集の時間空間的変遷2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆嗣・入月俊明
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会
    • 発表場所
      高知大学.(高知)
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] IODP Expedition 317 Shipboard Scientists2010

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki, S., Ohi, T., Kawagata, S., Ishida, K
    • 学会等名
      2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ,USA
    • 年月日
      20100812-13
  • [学会発表] 台湾西部に分布する鮮新~更新統の貝形虫化石群集を用いた古環境復元2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊之・石田 桂・保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      20,富山大学.(富山)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 新潟県新発田市に分布する上部鮮新統の貝形虫・浮遊性有孔虫化石群集2010

    • 著者名/発表者名
      後藤隆嗣・入月俊明・林 広樹
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年会
    • 発表場所
      筑波大学.(筑波)
    • 年月日
      2010-06-12

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi