• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

非発散正規直交ウェーブレット基底を用いたMHD乱流中の磁場生成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22540509
研究機関岡山理科大学

研究代表者

荒木 圭典  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90299181)

研究分担者 三浦 英昭  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40280599)
キーワードウェーブレット解析 / 可視化 / 電磁流体力学 / 乱流のエネルギー輸送 / プラズマ物理学
研究概要

平成23年度は、研究の対象を電磁流体力学におけるエネルギー伝達の定量的評価を目標において、Hall電磁流体の数値シミュレーションによって得られた時系列データを用いて、解析を進めた。
数値シミュレーションの結果得られた時系列データは、磁場の散逸率を基にして正規化を行うと、磁場、速度場ともにエネルギースペクトルの函数形が時刻に依らず、ひとつの普遍的な函数形を満たしていることが分かった。これより解析対象となる磁場ならびに速度場は一種の普遍平衡な状態を満たしながら「自己相似的」に減衰しているものと考えられる場であることが明らかになった。したがってこれらの時系列データの時間変化を追えば、Hall電磁流体に特有のエネルギー伝達のダイナミクスの解明が期待できる。
解析の結果、Hall電磁流体におけるエネルギー伝達の機構は、磁場と速度場の間のエネルギーの伝達においては、規格化したエネルギー伝達函数スペクトルで比較を行うと、時間的にほとんど変化のない定常な状態にあることが示された。これに対して慣性項による速度場内でのエネルギーの伝達、Hall項による磁場内でのエネルギー伝達を解析すると、これらは時間とともに減衰することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

電磁流体中のエネルギー伝達の機構について、フーリェスペクトルを用いた解析が進展し、エネルギー伝達の時間発展の傾向が見えてきた。しかし磁場、速度場の組織構造のウェーブレットによる抽出解析のプログラムの開発がまだできていない状態である。

今後の研究の推進方策

今年度は課題の最終年度として、速度場、磁場の組織構造のウェーブレットによる抽出に主眼を置く。特に可視化の技法の開発を行い、非線形輸送の解析との組み合わせを試みる。解析の主な構想は、非発散ベクトル値正規直交ウェーブレットの概念を疑似的に調和関数の空間にまで拡張することにある。これは多重解像度解析の技法を3次元のベクトル場に拡張するこころみであり、従来の研究の欠点を克服できると期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Local structures of homogeneous Hall MHD turbulence2011

    • 著者名/発表者名
      H. Miura and K. Araki
    • 雑誌名

      Journal of Physics:Conference Series

      巻: Vol.318 ページ: 072032

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/318/7/072032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlocal Interaction of Inverse Magnetic Energy Transfer in Hall Magnetohydrodynamic Turbulence2011

    • 著者名/発表者名
      K.ARAKI, H.Miura
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 6 ページ: 2401132

    • DOI

      10.1585/pfr.6.2401132

    • 査読あり
  • [学会発表] 一様等方性Hall MHD乱流の統計的性質2012

    • 著者名/発表者名
      三浦英昭
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 一様等方減衰性Hall MHD乱流の統計的性質2012

    • 著者名/発表者名
      三浦英昭
    • 学会等名
      物理学会・天文学会・SGEPSS合同プラズマ共催セッション「プラズマ宇宙物理」
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] 等方MHD乱流の渦構造に対するHall効果の影響2012

    • 著者名/発表者名
      三浦英昭
    • 学会等名
      第61回理論応用力学講演会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] Local structures and energy transfer in homogeneous and isotropic Hall MHD turbulence2012

    • 著者名/発表者名
      H.Miura
    • 学会等名
      ISHW & APPTC : 18th International Stellarator/Heliotron Workshop & 10th Asia Pacific Plasma Theory Conference
    • 発表場所
      Australian National University (Canberra)
    • 年月日
      2012-01-30
  • [学会発表] Hall MHD乱流における非線形性の逓減2011

    • 著者名/発表者名
      荒木圭典
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム2011
    • 発表場所
      核融合科学研究所(土岐市)
    • 年月日
      2011-09-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi