• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

新世代の蛍光検出CDによるタンパク質立体構造の動的ピンポイント解析法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22550038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関広島大学

研究代表者

根平 達夫  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 助教 (60321692)

連携研究者 山崎 岳  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (30192397)
石田 敦彦  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (90212886)
平野 哲男  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (50228805)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード構造有機化学
研究概要

新世代の蛍光検出円二色性(FDCD)測定装置を、初めてタンパク質に適用した。pH 制御により二次構造と三次構造の変性を別々に観測できるメトミオグロビンの実験により、タンパク質の FDCD スペクトルは主に三次構造の変化を敏感に反映することを示した。蛍光ラベルを導入したカルモジュリンの実験からは、タンパク質溶液中にペプチド等の夾雑物があっても、目的のタンパク質だけを選択的に観測できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A sensitive method based on fluorescence-detected circular dichroism for protein local structure analysis2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nehira, K. Ishihara, K. Matsuo, S. Izumi, T. Yamazaki, and A. Ishida
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 430 ページ: 179-184

    • URL

      http://dx.DOI:.org/10.1016/j/ab.2012.08.020

    • 査読あり
  • [学会発表] 蛍光検出円二色性(FDCD)測定装置によるタンパク質立体構造のピンポイント解析の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      根平達夫,石原郁,松尾光一,泉俊輔,山崎岳,石田敦彦
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-16
  • [学会発表] 蛍光検出円二色性(FDCD)を用いたタンパク質立体構造のピンポイント解析の試み2010

    • 著者名/発表者名
      石原郁,泉俊輔,石田敦彦,山崎岳,根平達夫
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi