研究概要 |
本研究では,アキシアル・リッチ糖に関する代表者らの最近の成果を基盤として,1.ピラノース環を開かずにアキシアル・リッチなエラジタンニンを合成する。2.アキシアル・リッチ糖を利用した,新たな立体選択的グリコシル化反応を開発する。本年度の成果を以下にまとめる。1,2共に,合成原料を共通化と経路短縮を強く意識した。 1. エラジタンニン類は,多くの化合物が報告されているにもかかわらず,単離の困難さ,単離量の少なさが原因で,その生理活性が十分に調査されていない化合物群である。従って,化学合成による純品の供給が待たれている。エラジタンニンの全合成はこれまでにも例があるが,アキシアル・リッチな化合物の合成を達成したのは代表者のグループだけである。本年度は,アキシアル・リッチ糖の合成法を合理化し,以前報告した合成経路をより短縮した。また,嵩高いシリル基による立体配座の束縛とβ-選択的グリコシル化反応を応用して,ダビジインの初の全合成を達成した。この二件は現在成果の取りまとめ中である。 2. アキシアル・リッチ糖を利用した,新たな立体選択的グリコシル化反応の開発では,グルコースの3,6位に架橋基を有する糖供与体を用い,高いα選択性を示すグリコシル化反応を実現する反応条件を見出した。この反応条件は,キシリレン架橋アキシアル・リッチ糖を用いたグリコシル化反応は,キネティックな制御下ではα選択的なグリコシル化反応が進行することを利用した。ただし,論文として成果をまとめるには,まだ調査すべき点が残っており,引き続き研究を継続する。
|