• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光分子集積を指向した金属錯体の光融解と光結晶化

研究課題

研究課題/領域番号 22550049
研究機関北海道大学

研究代表者

張 浩徹  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (60335198)

キーワード金属錯体 / 光融解 / 原子価互変異性 / パルス光 / 結晶化 / 電子移動 / 準安定 / 励起状態
研究概要

平成22年度からの研究により室温における光融解・結晶化を実現し目標を達成した。本研究では、[Co(3,6-DTBQ)_2(C12Opy)_2]錯体のls-[Co^<III>]を含む紫色薄膜(20μm)試料は303Kにおいてone-shotの523nmレーザー光照射により光バルク融解し緑色のhs-[Co^<II>]液体を与えた。融解した液体は1.9秒の半減期で結晶化し再び紫色ls-[Co^<III>]を与える。言い換えるならば光により分子状態並びにその集積状態を一電子移動により制御できたと言える。興味深いことに299Kにおいて266mJ/cm^2・pulseの光照射よっては光融解せず、明らかなthresho1dを有する光誘起現象であることを示した。この光融解は熱的融解が生じる368Kまでの幅広い領域で生じることも確かめ、実験温度により光量に閾値が存在すること、融解から自発的に結晶化が起き、その結晶化速度が実験温度に依存することも見いだした。本研究では、本光融解・結晶化過程の機構を探索すべく3Kにおける光照射実験も行った。3Kにおいて測定された薄膜の吸収スペクトルは、ls-[Co^<II>]に特徴的なIVCT吸収帯を2500nm付近に示し、10,50,100,159,186,2l3,266,及び372mJ/cm^2・pulseの逐次照射によるIVCT吸収帯の減衰がみられ、光によるhs-[Co^<II>]の生成が確認された。興味深いことに、この光誘起VTは186mJ/cm^2・pulseに閾値を有し、光によるhs-[Co^<II>]の発生が証明された。この光発生したhs-[Co^<II>]は13時間後も維持されていた。更にこの光発生hs-[Co^<II>]は続く3Kからの加熱によっても容易に緩和せず、250K付近までその安定性を示した。これは過去の例を大幅に凌駕する熱安定性であり、光による励起種のトラップに成功したといえる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Coordination site-Dependent Cation Binding and Multi-responsible Redox Properties of Janus-Head Metalloligand, [Mo^v(1,2-mercaptophenolato)_3]^-2012

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto, M.Wakizaka, H.Yano, A.Kobayashi, H.-C.Chang, M.Kato
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1039/C2DT30178D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic Structural Control of Multichromic Platinum(II)-Diimine Complexes Ranging from Ionic Solid to Coordination Polymer2012

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, H.Hara, T.Yonemura, H.-C.Chang, M.Kato
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 41 ページ: 1878-1888

    • DOI

      10.1039/C1DT11155H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ON-OFF Switching of the Solvatochromic Behavior of a Copper(II)-Hydrazone Complex Induced by Protonation/Deprotonation2012

    • 著者名/発表者名
      M.Chang, A.Kobayashi, H.-C.Chang, K.Nakajima, M.Kato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 40 ページ: 1335-1337

    • DOI

      10.1246/c1.2011.1335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimensionality Control of Vapochromic Hydrogen-Bonded Proton-Transfer Assemblies Composed of a Bis(hydrazone)iron(II) Complex2011

    • 著者名/発表者名
      M.Chang, A.Kobayashi, K.Nakajima, H.-C.Chang, M.Kato
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 50 ページ: 8308-8317

    • DOI

      10.1021/ic2008396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vapour-adsorption and chromic behaviours of luminescent coordination polymers composed of a Pt(II)-diimine metalloligand and alkaline-earth metalions2011

    • 著者名/発表者名
      H.Hara, A.Kobayashi, H.-C.Chang, M.Kato
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 40 ページ: 8012-8018

    • DOI

      10.1039/C1DT10518C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromic Behaviors of Hexagonal Columnar Liquid Crystalline Platinum Complexes with Catecholato, 2-Thiophenolato, and Benzenedithiolato2011

    • 著者名/発表者名
      H.-C.Chang, K.Komasaka, K.Kishida, T.Shiozaki, T.Ohmori, T.Matsumoto, A.Kobayashi, M.Kato, S.Kitagawa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 50 ページ: 4279-4288

    • DOI

      10.1021/ic102123n

    • 査読あり
  • [学会発表] Bistable metal complexes with self-oscillating properties2012

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol CHANG
    • 学会等名
      The 5th GCOE International Symposium, Catalysis as the Basis for the Innovation in Materials Science, Green & Sustainable Chemistry for Next Generation
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      20120220-20120221
  • [学会発表] ノンイノセント型配位子を含む錯体集合体の外場応答性2012

    • 著者名/発表者名
      張浩徹
    • 学会等名
      分子研研究会innovationを目指す若手錯体化学者シンポジウム
    • 発表場所
      分子科学研究所(岡崎市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] Synchronicity in Molecular and Macroscopic Bistability2011

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol CHANG
    • 学会等名
      FRANCE-JAPAN COORDINATION CHEMISTRY SYMPOSIUM
    • 発表場所
      University of Rennes (France)(招待講演)
    • 年月日
      20110628-20110702
  • [学会発表] 外場誘起電子移動による分子とマクロ相の動的変換2011

    • 著者名/発表者名
      張浩徹
    • 学会等名
      光応答性分子による機能性材料および界面構築に関する講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] Non-innocentな錯休化学2011

    • 著者名/発表者名
      張浩徹
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校
    • 発表場所
      いこいの村(志賀町)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-31

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi