• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

酸化還元スイッチによりオンオフ制御可能なフォトクロミックルテニウム二核錯体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22550062
研究機関首都大学東京

研究代表者

山口 素夫  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (60174637)

研究分担者 佐藤 潔  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (40285101)
キーワードフォトクロミズム / 二核錯体 / 光配位子反応 / オンオフ制御 / 酸化還元スイッチ
研究概要

ルテニウム錯体の光反応の研究において,我々はすでに酸化還元スイッチングによる配位子光解離のオンオフ制御,および二核錯体から単核錯体への可逆的光解離反応を利用したフォトクロミズムの実現に成功している。そこでこれらを統合して,酸化還元スイッチを有する新規な光機能性ルテニウム二核錯体の合成をめざしている.今年度はオンオフの効率をさらに向上させるため,各種ルテニウム単核錯体を用いた光解離反応における酸化還元スイッチングの検討を行った,スイッチング部位であるベンゾキノンのかわりにフェロセンを導入した三座配位子ターピリジンを合成し,その光配位子解離反応の酸化還元スイッチングを検討した.フェロセンを導入したルテニウム錯体とこれを一電子酸化したフェロセニウム体についてそれぞれ光配位子解離反応速度を測定したところ,フェロセン体の方が酸化型であるフェロセニウム体に比べ約1/10に反応速度が低下しており,フェロセン部位の酸化還元スイッチングにより光配位子解離反応の速度を制御できることがわかった.これは励起状態においてフェロセンからルテニウムへの光誘起電子移動により失活されるPET機構によるものと考えられる,リン光測定およびDFT計算からもこの推定を支持する結果が得られた.ベンゾキノンの場合も同じPET機構によるものと考えられるが,ベンゾキノンはアクセプター(電子受容体)として働くのに対し,フェロセンはドナー(電子供与体)として働く点が異なる,またベンゾキノンでは約1/40程度の差が見られたのに対しフェロセンでは約1/10と差が小さくなったが,これはフェロセニウム基がある程度アクセプターとして働き,PET機構による失活が生じたのではないかと考えている

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Anion Recognition : 1:2 Host-Guest Complexation by Multi-arm Molecules with Imidazolium Group for using Anion Recognition2010

    • 著者名/発表者名
      Daiki NENOTO, Takashi TAKIZAWA, Kiyoshi SATO, Motowo YAMAGUCHI
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Synthesis of Macrocyclic Multinuclear Ruthenium Complexes and their Inclusion Behavior and Photochemical Reaction2010

    • 著者名/発表者名
      Motowo YAMAGUCHI, Makoto OBARA, Kiyoshi SATO
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Anion Recognition by N-heterocyclic C-H Hydrogen Bonding2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi SATO
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ホノルル(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Development of the New Photochemical Functional Ruthenium Complex Showing Switching Property on Photochemical Reaction of a Ligand2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka MIZUNO, Taiga MASANO, Kiyoshi SATO, Motowo YAMAGUCHI
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Characterization of Pyrazine-bridged Ruthenium Binuclear Complexes and Examination of Their Electrochromic Properties2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuyuki SARA, Makoto OBARA, Ryouta TANABE, Kiyoshi SATO, Motowo YAMAGUCHI
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem2010)
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Syntheses of Photoresponsive Metalla-macrocyclic Complexes by Self-assembly and their Host-guest Complexation Behavior and Photoreactivity2010

    • 著者名/発表者名
      Motowo YAMAGUCHI, Makoto OBARA, Akiko HIRAYAMA, Kiyoshi SATO
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium on Photofunctional Chemistry of Complex Systems
    • 発表場所
      コナ(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] ジアゾニアコロネンの合成とDNAインターカレーターへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和成, 佐藤潔, 山口素夫
    • 学会等名
      第4回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 固体担持型ルテニウム錯体を用いた不均一系酸化触媒の開発2010

    • 著者名/発表者名
      南森悟, 加藤周, 佐藤潔, 山口素夫
    • 学会等名
      第43回酸化反応討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Development of Photoresponsive Ruthenium-square : Synthesis of Macrocyclic Tetranuclear Ruthenium Complex by Self-assembly and Its Inclusioll Behavior2010

    • 著者名/発表者名
      Motowo YAMAGUCHI, 他3名
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Society of Pure and Applied Coordination Chemistry
    • 発表場所
      鹿児島(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] 配位子光解離反応におけるスイッチング機能を持つ新規な光機能性ルテニウム錯体の開発2010

    • 著者名/発表者名
      水野義隆,正野大河,佐藤 潔,山口素夫(代表)
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] ピラジン架橋ルテニウム二核錯体のエレクトロクロミズム2010

    • 著者名/発表者名
      22露木紗羅,小原 眞,田辺良太,佐藤 潔,山口素夫(代表)
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] サンドイッチ型ポルフィリンを有する光反応性ルテニウム二核錯体の合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      土屋宏充,小原 眞,佐藤 潔,山口素夫(代表)
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] イミダゾリウム基を含むマルチアーム分子の合成と物性評価2010

    • 著者名/発表者名
      根本大樹, 佐藤潔, 山口素夫
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] DNAをテンプレートとしたアゾニア芳香族化合物の不斉誘起2010

    • 著者名/発表者名
      畠桃子, 山口素夫, 他3名
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Star-Burst Imidazolium Oligomers with a Benzene Core2010

    • 著者名/発表者名
      Daiki NENOTO, Kiyoshi SATO, 他2名
    • 学会等名
      第6回ホスト・ゲスト化学シンポジウム & Post 5th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-11
  • [図書] 新・材料化学の最前線 未来を創る「化学」の力2010

    • 著者名/発表者名
      首都大学東京都市環境学部分子応用化学研究会編(分担執筆:山口素夫, 佐藤潔)
    • 総ページ数
      265(12)
    • 出版者
      講談社(ブルーバックス)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi