• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Z選択的分子内HWE反応を用いるマクロラクチンAおよび誘導体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 22550095
研究機関岐阜大学

研究代表者

安藤 香織  岐阜大学, 工学部, 教授 (70211018)

キーワード分子内HWE反応 / Z選択的 / ホスホネート試薬 / 大環状ラクトン / Macrolactin A誘導体
研究概要

分子内Horner-Wadsworth-Emmons (HWE)反応による大環状ラクトンのEZ選択的合成法の開発を行なった。反応条件の最適化を行なうためにアルデヒドを分子内に持つHWE試薬(RO)_2P(O)CH_2CO_2CH_2・・CHOを合成した。低温で塩基と反応させると分子間反応が優先しジラクトンやトリラクトンが得られた。そこで高度希釈条件下3当量の塩基と溶媒を入れたフラスコに0度または室温で1-10時間かけて試薬溶液を滴下したところ、12-18員環ラクトンが高い収率で得られることが分かった。RとしてPhまたはo-tBuC_6H_4の試薬を用いTHF中塩基としてNaI-DBUを用いると94-99%のZ選択性、60-99%の収率でZラクトンが得られた。R=Etの試薬ではMeCN中LiCl-DBUを塩基として用いると89-100%の選択性でEラクトンが得られた。ホスホネート部分の構造と適する反応条件を選ぶことにより任意の立体を持つα,β-不飽和ラクトンが得られることが分かった。天然にはZ-α,β-不飽和大環状ラクトン構造を持つ生理活性物質が多数存在しており、これまで多くの合成研究が行なわれているが、Z-α,β-不飽和ラクトン構造の立体選択的な構築は困難であった。本研究で開発した反応は一般性があり、これら生理活性マクロラクトン合成に利用可能であると考えられる。そこで、分子内HWE反応を鍵反応とする13,15-didehydroxymacrolactin Aの合成を計画した。化合物を3つに分けてそれぞれを合成し、後で結合させるコンバージェント法を用いることとし、それぞれの合成に着手した。これまでに3つのうち2つの部分構造の構築に成功しており、今後残る一つを合成した後、3つの部分構造を結合させ、最後に分子内HWE反応により、大環状化合物の立体選択的な合成を行なう予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Z-Selective intramolecular Horner-Wadsworth-Emmons reaction for the synthesis of macroc clic alkenes.2011

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Sato, K.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 52 ページ: 1284-1287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z-selective Intramolecular Horner-Wadsworth-Emmons Reaction for the Synthesis of Macrocyclic Lactones.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Narumiya, K., Takada, H., Teruya, T.
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 12 ページ: 1460-1463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New polymer-supported phosphonate reagents for the synthesis of Z-α, β-unsaturated esters.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 51 ページ: 2323-2325

    • 査読あり
  • [学会発表] α-チオアレンの2, 5-ジヒドロチオフェンへの金触媒環化反応に関する理論研究2011

    • 著者名/発表者名
      安藤香織
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Z選択的分子内HWE反応による大環状化合物の立体選択的合成2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤歌小里、安藤香織
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Bis (2-t-butylphenyl) phosphonoacetamides for the highly cis-selective synthesis of α, β-unsaturated amides'2010

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando, Shigeo Nagaya, Yuko Tarumi
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル、アメリカ
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Solvent-free Homer-Wadsworth-Emmons reaction using DBU2010

    • 著者名/発表者名
      Kyouhei Yamada, Kaori Ando
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル、アメリカ
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Z-selective intramolecular Homer-Wadsworth-Emmons reaction for the synthesis of macrocylic lactones2010

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando, Kenji Narumiya, Hiroaki Takada, Taiji Teruya
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル、アメリカ
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] Z選択的分子内HWE反応による大環状化合物の立体選択的合成2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤歌小里、成宮健次、高田和宏、照屋太司、安藤香織
    • 学会等名
      第27回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      舞子
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] Z選択的Homer-Wadsworth-Emmons試薬の開発とその後の展開2010

    • 著者名/発表者名
      安藤香織
    • 学会等名
      第27回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      舞子 招待講演
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] Z-selective intramolecular Horner-Wadsworth-Emmons reaction for the synthesis of macrocylic lactones2010

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando, Kenji Narumiya, Hiroaki Takada, Taiji Teruya
    • 学会等名
      The 21^<st> French-Japanese symposium on medicinal and fine chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-05-10
  • [図書] 使える!有機合成反応241実践ガイド2010

    • 著者名/発表者名
      丸岡啓二, 他137名(安藤香織)
    • 総ページ数
      504(136-141)
    • 出版者
      化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://wwwl.gifu-u.ac.jp/~ando_ap/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi