• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

酵素触媒重合法による新規バイオベースエラストマーの創成

研究課題

研究課題/領域番号 22550140
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松村 秀一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30051874)

キーワード環境材料 / 酵素反応 / 高分子合成 / バイオベース / エラストマー / 熱可塑性 / 架橋 / 解架橋
研究概要

本研究では、グリーンポリマー原料としてω-ヒドロキシ酸や12-ヒドロキシステアリン酸(12HS)などバイオベースモノマーを用い、新規熱可塑性(無架橋型)ポリエステル型エラストマーの創製を行った。また、バイオベース原料を用い、ポリエステル鎖に遊離のチオールを有し、特定条件において架橋・解架橋可能な新規ポリエステル型エラストマーの酵素触媒重合法による創成を図った。
(1)熱可塑性グリーンポリエステル型エラストマーの創製
12HSと長鎖ω-ヒドロキシアルカン酸及びその環状体であるマクロリドとの酵素触媒共重合により、一連の新規ポリエステル型熱可塑性エラストマーを合成した。12HSと各種マクロリドを、固定化リパーゼを触媒として共重合を行い、分子量14~29万のランダム性の高いコポリマーを得た。DSC測定および薄膜X線回折により、12HS含量の増加に伴う融点および結晶化度の低下が確認された。コポリマー中の12HS含量の増加に伴い、ヤング率および最大応力が低下する一方、破断点伸びは増大し、エラストマー特性を示した。これらは、12HS含量が多いものほど迅速に生分解されることが見出された。
(2)架橋・解架橋可能なチオール含有グリーンポリエステル型エラストマーの創成
側鎖チオール含有ポリエステルの合成、架橋および解架橋について検討を行い、さらに架橋フィルムの機械特性および溶媒吸収能について評価を行った。具体的には、アルカンジオール及び2-メルカプトコハク酸ジメチルをリパーゼ触媒により、直接重縮合することで、分子量3万程度の一連の遊離チオール含有ポリエステルを得た。ついで室温で空気酸化することで、架橋ポリマーを得た。引っ張り試験の結果、エラストマー様の挙動を示すことが認められた。また、このものは、トリブチルホスフィンにより解架橋し、元のものと同等のポリマーが生成した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis and chemical recycling of polythiocaprolactone2011

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shimokawa, Makoto Kato, Shuichi Matsumura
    • 雑誌名

      Macromolecular Chemistry and Physics

      巻: 212・2 ページ: 150-158

    • 査読あり
  • [学会発表] 酵素による分解と重合2011

    • 著者名/発表者名
      松村秀一
    • 学会等名
      高分子学会グリーンケミストリー研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部、東京
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] Enrymatic synthesis and chemical recycling of polythioesters as environmentally benign process2010

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Matsumura
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] 酵素法による新規熱可塑性エラストマーの合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      八木原創、松村秀一
    • 学会等名
      第19回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 酵素法による高分子量ポリエポキシリシノール酸の合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      錺矢理起、松村秀一
    • 学会等名
      第19回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 新規バイオベース熱可塑性エラストマーの酵素合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      小林卓磨、松村秀一
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2010-09-16
  • [図書] ACS Book Symposium Series2011

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Yasuda
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      American Chemical Society

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi