研究概要 |
tRNAは僅か80ヌクレオチド前後の分子内に10個以上もの修飾塩基を持つことが特徴であるが、これら修飾塩基の生理的機能についてはごく一部の例外を除き明確にされていない。申請者らはこれまでに無細胞タンパク質合成系を用いて非天然アミノ酸をタンパク質に組込む際に酵母チロシンtRNAに由来するアンバーサプレッサーtRNA転写物を利用してきたが,このような"修飾塩基を全く含まないtRNA転写物"が天然のtRNAと同等の忠実度(fidelity)や効率で遺伝情報の翻訳を実行しているかについては検証の必要がある。本研究では酵母チロシンtRNAを対象に、主としてRNAの分子整形技術を利用して(1)これら修飾塩基のtRNA立体構造安定化への寄与、(2)アンチコドン二文字目にあるプソイドウリジン(Ψ)残基のコドン認識における役割について検討する。 今年度は天然の酵母由来tRNA^<Tyr>(GΨ_<35>A)=tRNA ^<Tyr>(N5N3)とtRNA^<Tyr>転写物(T5T3)を大量に調製し、それぞれをRNaseT1で限定分解することで5'-および3'-半分子(N5およびN3断片とT5およびT3断片)を得た。続いて,分子整形技術によりN5とT3断片、およびT5とN3断片をそれぞれ再結合したキメラtRNAを調製した。また,同じく分子整形技術を利用することで酵母tRNA^<Tyr>のアンチコドン2文字目のΨ_<35>をU_<35>に改変したtRNA^<Tyr>(GU_<35>A)を調製することにも成功した。
|