• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

細胞内カリウムイオン蛍光イメージング試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22550154
研究機関九州工業大学

研究代表者

竹中 繁織  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60188208)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードGリッチオリゴヌクレオチド / 4本鎖DNA / FRET / カリウム / ナトリウム
研究概要

本研究では、オリゴヌクレオチドとペプチドとのコンジュゲートを合成し、これに蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)可能な二つの蛍光色素とビオチンの導入によってK+蛍光検出試薬PSO-5の開発に成功した。PSO-5を用いることによってアポトーシス誘導剤による細胞内からのK+流失の蛍光イメージングに成功した。この結果PSO-5がアポトーシスの初期段階におけるカスパーゼ活性化やアポトーシス性容積減少とK+濃度変化との関係を解析する有用なツールとして利用できることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Structural Optimization of a DNA-Peptide Conjugate Aiming at Potassium Ion Sensing Agent in Living Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Ohzawa, Keiichi Ohtsuka, Shinobu Sato, & Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Peptide Science 2011

      ページ: 405-406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence imaging of potassium ions in living cells using a fluorescent probe based on a thrombin binding aptamer-peptide conjugate2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Matsuda, Kiwamu Takemoto, Nobutoki Takamune, Bernard Juskowiak, Takeharu Nagai & Shigeori Takenaka
    • 雑誌名

      Chemical Communication

      巻: 48 ページ: 4740-4742

    • DOI

      10.1039/C2CC30536D

    • 査読あり
  • [学会発表] Thrombin Binding Aptamer-Peptide Conjugate for Fluorescence Imaging of Potassium Ion in A Cell2013

    • 著者名/発表者名
      S. Takenaka
    • 学会等名
      The 4th Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      Academia Sinca(Nankang, Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      20130113-20130114
    • 招待講演
  • [学会発表] PSO as a fluorometric imaging reagent for an intracellular and extracellular potassium ion2012

    • 著者名/発表者名
      S. Takenaka, S. Ohzawa, K. Sota, S.Sato, Y. Yoshiura, K. Nakazawa, T. Matsuda, and T. Nagai
    • 学会等名
      6th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012)
    • 発表場所
      Shimane Prefectural Convention Center(Kunibiki Messe, 島根)
    • 年月日
      20121127-20121201
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA-ペプチド コンジュゲートを利用したカリウムイオン選択的蛍光試薬の開発と細胞イメージングへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      竹中繁織
    • 学会等名
      2012年西日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀)
    • 年月日
      20121010-20121010
    • 招待講演
  • [学会発表] FLUOROMETRIC IMAGING OF INTERCELLULAR POTASSIUM ION USING A DNA-PEPTIDE CONJUGATE2012

    • 著者名/発表者名
      S.Takenaka, S. Ohzawa, K. Sota, S. Sato, T.i Matsuda, Y. Yoshiura, K. Nakazawa, & T. Nagai
    • 学会等名
      XX IRT - 20th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      Centre Mont‐Royal(Montreal, Canada)
    • 年月日
      20120805-20120809
  • [学会発表] Fluorescence imaging of biological potassium using peptide-oligonucloetide conjugate probe2012

    • 著者名/発表者名
      S. Takenaka, K. Sota, S. Ohzawa, S. Sato, T. Matsuda, T. Nagai, Y. Yoshiura, & K. Nakazawa.
    • 学会等名
      第2回アジアケミカルバイオロジー会議
    • 発表場所
      サザンビーチホテル&リゾート沖縄(沖縄)
    • 年月日
      20120704-20120706
  • [学会発表] ペプチド-オリゴヌクレオチドコンジュゲートによる細胞内カリウムイオンの蛍光イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤しのぶ,曽田浩二朗,大澤信,松田知己,永井健治,吉浦由貴子,中澤浩二,& 竹中繁織
    • 学会等名
      ナノ学会第10回大会
    • 発表場所
      大阪大学・大阪大学会館(大阪)
    • 年月日
      20120614-20120616
  • [備考] 九州工業大学竹中研究室発表論文

    • URL

      http://takenaka.che.kyutech.ac.jp/2012/pub2012.html

  • [備考] 九州工業大学竹中研究室研究発表

    • URL

      http://takenaka.che.kyutech.ac.jp/2012/conf2012.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi