• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

空気中で高速電場駆動する導電性高分子アクチュエータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22550192
研究機関山梨大学

研究代表者

奥崎 秀典  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (60273033)

キーワード導電性高分子 / アクチュエータ / 人工筋肉 / PEDOT/PSS / 電場駆動 / 吸脱着 / 水蒸気 / 収縮
研究概要

組成比の異なるポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4-スチレンスルホン酸)(PEDOT/PSS)を新たに合成した。合成により得られたPEDOT/PSS水分散液にエチレングリコールを添加し、空気中50℃で一晩乾燥させた後、真空120℃で1時間熱処理することによりキャストフィルムを作製した。フィルムの電導度は四探針法により測定した。PEDOT/PSSフィルム(長さ50mm,幅2mm,膜厚20μm))の電気収縮挙動は、変位センサと温湿度センサを装着した装置を用い、恒温恒湿槽内で測定した。フィルムの表面温度は赤外温度計(THI-500S,Tasco)を用いて測定した。電導度はPEDOT/PSS-3フィルムで最大210S/cmであった。PSS比の増加とともに減少し、PEDOT/PSS-15フィルムでは70S/cmであった。PSS組成比の異なるPEDOT/PSSフィルムに25℃,50%RHで10V印加した時の収縮率,電流,表面温度を測定した。電圧印加によりフィルムに電流が流れ,ジュール熱が発生することでフィルムの表面温度が上昇する。さらにジュール熱で水分子が脱着することでフィルムが収縮する。電圧をオフにすると,再び水分子を再吸着し元のサイズに戻る。フィルム内のPSS比が増加することで収縮率がPEDOT/PSS-3の2.9%からPEDOT/PSS-15の5.1%に増加した。これに対し、電流値と表面温度は電導度の低下により減少することから、電気収縮のエネルギー効率が向上したことがわかる。さらに、組成の異なるPEDOT/PSSフィルムの50%RHにおける電気収縮率を測定した。フィルムの収縮率は印加電圧とともに増大し、8~12Vで最大となった。しかし、それ以上の電圧では収縮率が逆に低下したことから、PEDOT/PSSフィルムの熱膨張が起こったと考えられる。興味深いことに、PSS比が増えると最大収縮率が顕著に増加し、PEDOT/PSS-15で最大5.6%に達した。これは、従来のフィルムに比べ2.3倍大きな値である。親水性のPSSが増加することで含水率が増大したとともに、フィルムの変形を妨げているコロイド粒子間の水素結合が減少したためと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(i)PEDOT/PSSにPSSを添加、(ii)組成比が異なるPEDOT/PSSを新規に合成することで、フィルムの電気収縮率を2倍以上に向上させることに成功した。さらに、(ii)では(i)に比べPEDOT/PSSフィルムの電導度が高いことから、アクチュエータの駆動電圧を低下できることがわかった。

今後の研究の推進方策

電圧印加による導電性高分子材料の変形挙動は、これまで大気中でレーザー変位計を用いて測定してきた。しかし、温湿度が任意にコントロールできず、またテコの原理を用いて変位を拡大する必要があったことから十分再現性のあるデータを得るのは困難であった。そこで、高性能力学特性試験機と温湿度制御ユニットならびにポテンショスタットを組み合わせた環境制御型アクチュエータ特性評価装置を新たに構築する。本システムにより、10~80℃、25~85%RHの任意の温湿度環境下で導電性高分子の電気力学特性を評価することができる。等張条件下におけるフィルムの変形量および等尺条件下における発生応力を、印加電圧、温度、湿度などを変化させながら系統的に評価することで、応答速度や出力密度、エネルギー変換効率、耐久性等を評価する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PEDOT/PSSの高導電化と電子デバイスへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 32 ページ: 653-658

  • [雑誌論文] Effect of Ethylene Glycol on Structure and Carrier Transport in Highly Conductive Poly(3,4-ethylenedioxithiophene)/poly(4-styrencsulfonate)2011

    • 著者名/発表者名
      T.Murakami, Y.Mori, H.Okuzaki
    • 雑誌名

      Trans.Mater.Res.Soc.Jpn.

      巻: VOL.36 ページ: 163-168

    • 査読あり
  • [学会発表] 導電性高分子ディスパージョンの階層構造とデバイス応用2012

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 学会等名
      誘電・絶縁材料研究会
    • 発表場所
      産総研九州センター(佐賀県)
    • 年月日
      2012-02-17
  • [学会発表] 導電性高分子PEDOT/PSSゲルのアクチュエータ特性2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤悟、奥崎秀典
    • 学会等名
      第23回高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-01-11
  • [学会発表] 導電性高分子ミクロゲルの合成と階層構造2012

    • 著者名/発表者名
      樋川英江、堀井辰衛、奥崎秀典
    • 学会等名
      第23回高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-01-11
  • [学会発表] PEDOT/PSSの合成と高導電化2011

    • 著者名/発表者名
      堀井辰衛、樋川英江、奥崎秀典
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム2011
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-20
  • [学会発表] Role and Effect of Poly(4-styrenesulfonic acid) on Humido-Sensitive EAP Actuators2011

    • 著者名/発表者名
      H.Okuzaki
    • 学会等名
      6th World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles, and Nano-Bio
    • 発表場所
      University of Cergy-Pontoise(パリ)
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] PEDOT/PSSの合成と高導電化2011

    • 著者名/発表者名
      堀井辰衛、樋川英江、奥崎秀典
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Electro-Active Polymer Actuators Utilizing PEDOT/PSS2011

    • 著者名/発表者名
      H.Okuzaki
    • 学会等名
      14th Asian Chemical Congress (14ACC)
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Centre(バンコク)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] PEDOT/PSSの合成と高導電化2011

    • 著者名/発表者名
      堀井辰衛、樋川英江、奥崎秀典
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] PEDOT/PSSの高導電化とデバイス応用2011

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 学会等名
      グローバルCOE特別講演会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-03
  • [学会発表] 機能性有機材料の加工技術と有機デバイスへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 学会等名
      将来加工技術第136委員会第15回(合同)研究会
    • 発表場所
      弘済会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] PEDOT/PSS AS A Novel EAP Actuator2011

    • 著者名/発表者名
      H.Okuzaki
    • 学会等名
      75th Prague Meeting on Macromolecules
    • 発表場所
      Institute of Macromolecular Chemistry(プラハ)
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] PEDOT/PSSの合成と高導電化2011

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 学会等名
      有機エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      化学会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [図書] PEDOTの材料物性とデバイス応用2012

    • 著者名/発表者名
      奥崎秀典
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー
  • [備考]

    • URL

      http://www.abll.yamanashi.ac.jp/~okuzaki/okuzaki.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi