• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ケミカルドーピング法を用いた超伝導薄膜のナノエンジニアリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関静岡大学

研究代表者

喜多 隆介  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (90303528)

連携研究者 三浦 大介  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (50281241)
山田 和宏  九州大学, 工学研究院, 技術職員 (90380609)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード応用物性 / 結晶工学
研究概要

Zr をケミカルドーピングした有機金属原料溶液を用いた有機金属塗布法(MOD 法)により数 nmサイズの絶縁性ナノ粒子を含む Gd 系超伝導薄膜の形成に成功した。このナノ粒子ドープ超伝導薄膜は磁場中で高い臨界電流密度特性を示した。また、MOD 法により約 3nm の絶縁性ナノアイランドを形成した表面装飾基板上に、MOD 法により形成した超伝導薄膜は、臨界電流密度 100万 A/cm~2以上を示し、印加磁場 1T 以上で臨界電流密度が向上することを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Buffer Layers by Metal-Organic Deposition using 2-ethylhexanates2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, R. Kita, S.Kubota, K. Shima, N. Kashima, T.Watanabe, S. Nagaya, T. Kato
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: 27 ページ: 224-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flux pinning properties of REBa_2Cu_3O_y films fabricated by a metal-organic deposition using metal-napphthenates and 2-ethylhexanates2012

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, O. Miura, M. Ito. R. Kita
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: 36 ページ: 649-654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable barium compounds in Yba_2Cu_3O_ysuperconductors2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kita, K. Suzuki, T. Takeuchi, T. Iwasa, O. Miura, Y. Ichino, T. Yo shi mura, Y. Yo shi da, K. Yamada, K. Kaneko
    • 雑誌名

      A. Ichinose, Physica C

      巻: 471 ページ: 859-862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of coating solutions on the fabrication of REBa_2Cu_3O_y (RE = Gd and Sm, Eu, Gd) films by Fluorine-free MOD2010

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, R. Kita, S. Kawabata, O. Miura, A. Ichinose, K. Matsumoto, Y. Yoshida, M. Mukaida, S. Horii
    • 雑誌名

      Modern Phys. Lett.

      巻: B24 ページ: 1165-1172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of indium doping on the superconducting properties of Yba_2Cu_3O_y sintered compounds and thin films2010

    • 著者名/発表者名
      R. Kita, S. Nakamura, K. Sakimoto, T. Nakamura, O. Miura, K. Matsumoto, P.Mele, K. Yamada, K. Kaneko, A. Ichinose
    • 雑誌名

      Physica

      巻: C470 ページ: 1198-1200

    • 査読あり
  • [学会発表] フッ素フリーMOD-GdBCO 膜における Zr 添加効果2013

    • 著者名/発表者名
      大羽規介,喜多隆介,三浦大介,山田和広,金子賢治
    • 学会等名
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川)
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Surface decoration with BaZrO_3 and La_2Zr_2O_7 nanoislands for enhancing pinning properties in GdBCO films by metal-organic deposition2012

    • 著者名/発表者名
      R. Kita, K. Kuroda, O. Miura, K. Yamada, K. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京.
    • 年月日
      2012-12-04
  • [学会発表] 有機金属塗布法により作製された GdBa_2Cu_3O_y薄膜の微構造・組成解析2012

    • 著者名/発表者名
      山田和広,金子賢治,寺西亮,吉野純平,三浦大介,喜多隆介
    • 学会等名
      第54回日本顕微鏡学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      別府・豊泉荘(大分)
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] Zr 添加 MOD-GdBCO 膜の焼成プロファイルの検討2012

    • 著者名/発表者名
      大羽規介、喜多隆介,三浦大介,山田和広,金子賢治
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(徳島)
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] Influence of calcination temperature on growth of GdBa_2Cu_3O_yfabricated by F-free MOD2011

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Kaneko, Y. Yoshida, R. Teranishi, K. Suzuki, M. Ito, O. Miura, R. Kita
    • 学会等名
      24thInternational Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京.
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] 装飾基板上への MOD-GdBCO 膜形成の検討2011

    • 著者名/発表者名
      竹内稔晃,喜多隆介,三浦大介,山田和広,金子賢治
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] Flux pinning properties of GdBa_2Cu_3O_y films by a metal-organic deposition using metal-naphthenates and metal octhenates2010

    • 著者名/発表者名
      O.Miura, R.Kita
    • 学会等名
      23th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] フッ素フリーMOD-GdBCO 超伝導薄膜へのIn 添加効果2010

    • 著者名/発表者名
      咲本健太,喜多隆介,岩佐俊彦,三浦大介,一瀬 中,山田和広,金子賢治,堀井 滋
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2010-09-15

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi