• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

異なるガス環境における疲労き裂伝ぱ速度の統一的評価とその限界

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関九州大学

研究代表者

尾田 安司  九州大学, 工学研究院, 助教 (20091340)

研究協力者 西本 篤史  九州大学, 大学院・工学府
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード金属疲労 / き裂伝ぱ速度 / 水素 / すべり / その場観察
研究概要

水素環境中における炭素鋼き裂伝ぱ速度の大きな加速は延性的な破面からぜい性的な擬へき開破面に遷移し、擬へき開破面率が増大することで起こる。擬へき開破面への遷移挙動や破面率は繰返し速度の影響を受ける。水素環境にあっても、窒素環境と同様に、疲労き裂伝ぱ速度が大きく加速せず、延性的な破面が支配的な試験条件がある。通常のき裂進展試験では、擬へき開破面の発生条件に達しても、延性ストライエーションのみならず、粒界破面も混在する。延性的な領域で、疲労き裂伝ぱ速度と直接に対応するき裂先端のすべりを定義する試みは成功しなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Loading Frequency Effects on the Fatigue Crack Growth Rate and Fracture Surface Morphology of Low carbon Steel in Case of Long-Term Use in Hydrogen Gas2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi NISHIMOTO, Yasuji ODA, Hiroshi NOGUCHI
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: Vol.483-489 ページ: 323-326

    • DOI

      DOI:10.4028/www.scientific.net/KEM.488-489.323

    • 査読あり
  • [学会発表] Loading Frequency Effects on the Fatigue Crack Growth Rate and Fracture Surface Morphology of Low carbon Steel in Case of Long-Term Use in Hydrogen Gas2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi NISHIMOTO, Yasuji ODA, Hiroshi NOGUCHI
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Fracture Damage Mechanics(FDM 2011)
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      20110919-21

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi